※ ログインすれば出願人(アルケマ フランス)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第347位 110件
(2017年:第408位 103件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第466位 55件
(2017年:第431位 61件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6437557 | 大きな外部表面積を有するゼオライト吸着剤、それを製造する方法ならびにその使用 | 2018年12月12日 | |
特許 6426154 | ポリマー粒子の表面架橋方法 | 2018年11月21日 | |
特許 6426855 | エチレンポリマー、モノペルオキシカーボネートおよびt−アルキルヒドロペルオキシドを含む硬化性組成物 | 2018年11月21日 | |
特許 6427189 | 有機過酸化物を調製するための方法 | 2018年11月21日 | |
特許 6422990 | 柔らかな手触りのコポリアミド組成物 | 2018年11月14日 | |
特許 6424177 | エステル交換による2−プロピルヘプチルアクリレートを製造するための方法 | 2018年11月14日 | |
特許 6419494 | ブロックコポリマーのブレンドを含むナノ構造化組織体の周期を制御する方法 | 2018年11月 7日 | |
特許 6420313 | フッ化ビニリデンおよびトリフルオロエチレンを含有するコポリマー | 2018年11月 7日 | |
特許 6420316 | フッ素化フィルム | 2018年11月 7日 | |
特許 6421129 | メタセシス、加水分解、次いで水素化によるアミノ酸の合成方法 | 2018年11月 7日 | |
特許 6411529 | 基材の表面エネルギーの制御のための方法 | 2018年10月24日 | |
特許 6409005 | 光電池モジュールを封止するための流動性ポリマー組成物の使用 | 2018年10月17日 | |
特許 6401240 | メチルメルカプタンの合成用触媒ならびに合成ガスおよび硫化水素からメチルメルカプタンを製造する方法 | 2018年10月10日 | |
特許 6401252 | マグネシウムイオンの存在下におけるオゾンでの処理により化学パルプを処理するための方法 | 2018年10月10日 | |
特許 6404233 | 電極ペースト及びその製造方法 | 2018年10月10日 |
60 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6437557 6426154 6426855 6427189 6422990 6424177 6419494 6420313 6420316 6421129 6411529 6409005 6401240 6401252 6404233
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。アルケマ フランスの知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング