特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2023年

この記事をはてなブックマークに追加

2023年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2023年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 特許取得件数
1744位 広東阿格蕾雅光電材料有限公司 13 特許件数下降 2992位 7 7(2423位)
1744位 江南大学 13 特許件数下降 2187位 10 13(1516位)
1744位 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ. 13 特許件数上昇 1269位 19 10(1851位)
1744位 ライカ インストゥルメンツ (シンガポール) プライヴェット リミテッド 13 特許件数下降 3387位 6 4(3701位)
1744位 ザ ジレット カンパニー エルエルシー 13 特許件数下降 2638位 8 5(3124位)
1744位 デピュイ・アイルランド・アンリミテッド・カンパニー 13 特許件数上昇 1269位 19 15(1353位)
1744位 フェヴレ・トランスポール・イタリア・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 13 特許件数下降 2187位 10 8(2186位)
1744位 株式会社IHI物流産業システム 13 特許件数下降 2638位 8 1(10364位)
1744位 グリコム・アクティーゼルスカブ 13 特許件数下降 2638位 8 2(6302位)
1744位 プロパティエージェント株式会社 13 特許件数下降 8370位 2 3(4609位)
1744位 イドーシア ファーマシューティカルズ リミテッド 13 特許件数下降 2638位 8 12(1619位)
1744位 時空化学株式会社 13 特許件数下降 2992位 7 14(1428位)
1744位 マイクロベンション インコーポレイテッド 13 特許件数上昇 1542位 15 10(1851位)
1744位 大一機材工業株式会社 13 特許件数下降 8370位 2 7(2423位)
1744位 ルムス エルティーディー. 13 特許件数下降 1746位 13 12(1619位)
1744位 トヨタ モーター ノース アメリカ,インコーポレイティド 13 特許件数上昇 1542位 15 11(1732位)
1744位 特許業務法人IPX 13 特許件数下降 2007位 11 10(1851位)
1744位 広州視源電子科技股▲分▼有限公司 13 特許件数上昇 1542位 15 11(1732位)
1744位 大和紡績株式会社 13 特許件数下降 1878位 12 21(1038位)
1744位 フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ ブイ, インコーポレイテッド 13 特許件数下降 2187位 10 2(6302位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 出願公開件数
1038位 サイレックス・テクノロジー株式会社 21 特許件数上昇 933位 24 27(979位)
1038位 株式会社チノー 21 特許件数下降 1898位 10 15(1549位)
1038位 ベクトン ディキンソン フランス 21 特許件数下降 1445位 14 29(921位)
1038位 日東化成株式会社 21 特許件数下降 3150位 5 1(14015位)
1038位 ミヨシ油脂株式会社 21 特許件数上昇 858位 27 21(1185位)
1038位 富士フイルムRIファーマ株式会社 21 特許件数下降 1232位 17 3(5948位)
1038位 イラミーナ インコーポレーテッド 21 特許件数上昇 709位 35 6(3248位)
1038位 アイロボット・コーポレーション 21 特許件数下降 1044位 21 17(1402位)
1038位 JapanTaxi株式会社 21 特許件数下降 3150位 5 3(5948位)
1038位 ライカ マイクロシステムズ シーエムエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 21 特許件数上昇 933位 24 35(786位)
1038位 Joyson Safety Systems Japan株式会社 21 特許件数上昇 767位 32 21(1185位)
1038位 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド 21 特許件数上昇 882位 26 23(1102位)
1038位 大和紡績株式会社 21 特許件数下降 2222位 8 13(1744位)
1038位 ヤンマーホールディングス株式会社 21 - 0 279(125位)
1038位 之江実験室 21 特許件数下降 1763位 11 23(1102位)
1038位 レモン インコーポレイテッド 21 - 0 15(1549位)
1038位 株式会社アーケム 21 特許件数下降 2222位 8 8(2569位)
1078位 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 20 特許件数下降 1232位 17 43(678位)
1078位 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア 20 特許件数上昇 977位 23 38(742位)
1078位 ソイテック 20 特許件数下降 2778位 6 31(865位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人いしい特許事務所

〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

渡辺国際特許事務所

*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あいわ特許業務法人(特許事務所)

〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング