総区分数 | 77区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 12.83区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 20C01 (出現率283%) | 区分組み合わせ最頻出 | 2類 & 1類 他... (出現率50%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 1521 | 1商標あたりの平均数 | 254 |
---|
称呼パターン |
|
1位エス (出現率33%)
1位グレ (出現率33%) 1位サム (出現率33%) 1位バリ (出現率33%) |
2位クラ (出現率17%)
2位ステ (出現率17%) 2位チイ (出現率17%) 2位ペア (出現率17%) 他 |
---|---|---|---|
|
1位エム (出現率33%)
1位グト (出現率33%) 1位グー (出現率33%) 1位サズ (出現率33%) 1位サブ (出現率33%) 他 |
2位クブ (出現率17%)
2位スズ (出現率17%) 2位チス (出現率17%) 2位ペス (出現率17%) 2位ペツ (出現率17%) 他 |
登録番号 | 6118607 |
---|---|
商標タイプ | |
称呼 | グレートバリュー グレート バリュー |
区分 指定商品 指定役務 |
第1類
工業用化学品
第2類
科学用化学剤 写真用化学剤 農業用・園芸用及び林業用農薬(殺菌剤 除草剤 殺虫剤及び寄生生物駆除剤を除く。) 未加工人造樹脂 未加工プラスチック 肥料 消火剤 焼戻し剤及びはんだ付け剤 食品保存用化学剤 なめし剤 工業用接着剤 人工甘味料 化学品 塗料
第3類
ワニス ラッカー 防錆剤・防錆油・防錆グリース及び木材保存剤 着色剤 媒染剤 天然樹脂(未加工のもの) 塗装用・装飾用・印刷用及び美術用の金属箔及び金属粉 シャンプー
第4類
せっけん類 メイクアップ用化粧品 皮膚の手入れ用化粧品 頭髪用化粧品 つめ磨き用化粧品 浴用化粧品 化粧品 香料 薫料及び香水類 研磨材(手動工具として用いるものを除く。) 精油 洗濯用剤 洗浄剤(煙突用化学洗浄剤を除く。) 工業用の油及びグリース
第5類
潤滑剤・潤滑油及び潤滑グリース 塵埃吸収剤・塵埃湿潤剤及び塵埃吸着剤 燃料(原動機用燃料を含む。)及び点火又は照明(灯火)用燃料 照明用のろうそく及び灯芯 薬剤
第6類
医療用の衛生剤 食餌療法用食品・飲料・薬剤(獣医科用のものを含む。) サプリメント及び動物用サプリメント 膏薬 包帯 歯科用充てん材料及び歯科用ワックス 消毒剤 有害動物駆除剤 殺菌剤及び除草剤(経口又は外用鎮痛剤及び消毒剤を除く。) 抗生物質ローション剤及びクリーム剤 医薬用鎮咳薬 ビタミン及びミネラルを主原料とするサプリメント 住居・自動車・室内用防臭剤 綿棒 幼児用ビニール製おしめカバー 金属製旗ざお及び旗掲揚柱
第7類
金属製針金柵 建築用金属製ブラケット 卑金属製の小立像 金属製花・植物の茎支持具 金属製貯蔵容器 金属製金具 鉱石 金属製建築材料 金属製のケーブル及びワイヤ(電気用及び貴金属製のものを除く。) 金属及びその合金 金属管 金庫 金属製水泳用プール組立セット 庭用の金属製置物 家具用の金属製ブラケット L字型の金属製ネームプレート 金属製の整理用トレイ タオル用金属製フック 金属加工機械器具
第8類
原動機(陸上の乗物用のものを除く。) 機械用の継手及び伝導装置の構成部品(陸上の乗物用のものを除く。) 農業用器具(手動式のものを除く。) ふ卵器 水泳用プール用の水用ポンプ 手持工具(手動式のもの)
第9類
手持器具(手動式のもの) 刃物類 携帯武器(火器を除く。) かみそり(電動式のものを含む。) 園芸用器具(手動式のもの) 蓄電池
第10類
火災報知器 増幅器 留守番電話機 アンテナ 双眼鏡 電気用ケーブル 電線 ビデオカメラ 遮断器 コンパクトディスクプレーヤー コンピュータ周辺機器 煙探知器 ヒューズ スピーカー 測定用具 顕微鏡類 歩数計 パーソナルステレオ ラジオ はかり 電話用器具 望遠鏡 サーモスタット 乗物用ラジオ受信機 電気通信機械器具 電子応用機械器具及びその部品 外科用・内科用・歯科用及び獣医科用の機器並びに義肢・義眼及び義歯
第11類
整形外科用品 縫合用材料 避妊用具 おしゃぶり 氷まくら 三角きん 支持包帯 手術用キャットガット 吸い飲み スポイト 乳首 氷のう 氷のうつり 哺乳用具 魔法哺乳器 医療用指サック 睡眠用耳栓 防音用耳栓 家庭用電気マッサージ器 医療用手袋 しびん 病人用差込み便器 医療用機械器具 バーベキュー用加熱器
第16類
照明用器具 ランプ 電球 加熱調理器具 湯沸かし器 冷蔵庫 フリーザー 扇風機(業務用及び家庭用のもの) 家庭用電気コーヒー沸かし 電気式ケトル 加熱調理用の器具 暖房装置 換気用及び空気調和用装置 ヘアドライヤー 家庭用空気清浄器 水槽用加熱器及びライト うず流発生装置付き浴槽 浴槽用給排水管 クリスマスツリー用電気式ランプ 濾過式浄水器 蒸気式美顔器 蛇口 幹線道路用照明装置 懐中電灯 温水浴槽 業務用及び家庭用の加湿器 灌漑用スプリンクラー 水泳プール用加熱器 水泳プール用ろ過器 水泳プール用照明器具 文房具
第18類
印刷物 出版物 小冊子 リーフレット カタログ カレンダー 日記帳 紙製の箱 紙製のぼり 厚紙製の箱 厚紙製のぼり 書籍 アルバム 筆記用具 文書ファイル リング式バインダー 包装紙 クリスマスカード グリーティングカード バースデーカード ポスター 写真 紙製タオル 紙製ハンカチ 顔用ティッシュペーパー 紙製ナプキン 紙製のカーニバル又はパーティー用装飾品 カーニバル又はパーティー用紙袋 紙製テーブルクロス 絵筆及び塗装用ブラシ 事務用品(家具を除く。) 教材 トイレットペーパー 小切手帳カバー 印刷用ブロック タイプライター 製本用のクロス・紙表紙・糸・ひも・バインダーなどの製本用材料 包装用プラスチック材料 活字 パスポートカバー クリップ 革及び擬革
第20類
擬革製容器 獣皮 トランク及び旅行かばん 傘 日傘及びつえ むち 引き革及び馬具類 幼児連れ歩き用安全ひも 愛玩動物用被服類 愛玩動物用首輪 愛玩動物用装着具及び引きひも スーツケース かばん類 トートバッグ バックパック ベビーキャリー 札入れ 財布 ブリーフケース 名刺入れ キーケース おむつ入れかばん 運動用バッグ ファニーパック(ウエストポーチ) ブリーフケースタイプの書類入れ 通学用かばん 買物袋 携帯用化粧道具入れ 屋内用及び屋外用テーブル・椅子・ベンチ
第21類
鏡 風鈴 庭用の木製又はプラスチック製置物 家具用のブラケット(金属製のものを除く。) 木製・ろう製・石膏製又はプラスチック製の小像 サンキャッチャー(装飾用モビール) 家具 家具としての鏡 装飾用まくら カーテンロッド シャワーカーテン用リング タオルスタンド(家具) 棚(家具の部品) 引き出し(家具の部品) ネクタイ掛け シューズラック ベルト掛け クローゼット用ロッド 家具取付用のフック及びブラケット(金属製のものを除く。) 布製収納整理ケース 額縁(貴金属製のものを除く。) 額縁 木製・ろう製又はプラスチック製の装飾用置物 まくら 木製又はプラスチック製のはしご及びたる 木製のポール及び作業台 バスケット(金属製のものを除く。) フック(金属製のものを除く。) 止めくぎ(金属製のものを除く。) 衣服用ハンガー クッション 木製・竹製又はプラスチック製の包装用容器 プラスチック製保管用容器 L字型のネームプレート(金属製のものを除く。) 食器用戸棚 整理用トレイ(金属製のものを除く。) エアマットレス 木製又はプラスチック製の箱 ししゅう用枠 暖炉用防護スクリーン(家具) 商品運搬用バスケット 家屋番号札(金属製のもの及び発光式のものを除く。) 郵便受け 愛玩動物のための持ち運びできるベッド 棚(家具) ねじくぎ(金属製のものを除く。) テント用くい(金属製のものを除く。) 工具箱及び工具用収納箱(金属製のものを除く。) 屋内窓用ブラインド・シェード 植木鉢スタンド 傘立て 家庭用又は台所用の小型器具及び容器(貴金属製のものを除く。)
第22類
くし スポンジ ブラシ 清掃用具 スチールウール ガラス製品・磁器製品及び陶器製品 ベビーバス 子供用おまる 耐熱皿 家庭用バスケット 小鳥用給餌器 パン切り台 アイロン台 ブーツツリー(伸張具) ほうき パン入れ 食卓用器具(ナイフ・フォーク及びスプーンを除く。) 調理用具 くず入れ じょうろ 水筒 コースター(紙製又は織物製のものを除く。) 磁器製の装飾品 塵ふき布 物干し 家庭用食品保存容器 携帯用クーラーボックス 園芸用手袋 台所用器具 ろうそく消し せっけん用ディスペンサー 香辛料用ラック タオル掛け及びタオル用フック(金属製のものを除く。) 魔法瓶 家事用手袋 清掃用ブラシ 食器類 湯かき棒 浴室用腰掛け 浴室用手おけ ガラス製又は陶磁器製小像 植木鉢用ホルダー ほうき用柄 ろうそく立て 小鳥用水盤 庭用のガラス製・磁器製又は陶器製置物 家庭用プラスチック製容器 ロープ
第24類
ひも 網 テント オーニング ターポリン・雨覆い 帆 麻袋 綿袋 詰物用材料(ゴム製又はプラスチック製のものを除く。) 織物用の未加工繊維 ハンモック 織物
第25類
ベッドカバー及びテーブルカバー スリーピングバッグ のぼり及び旗 防水処理を施した幼児用のパンツ
第28類
被服 靴及び運動用特殊靴 運動用特殊衣服 仮装用衣服 ガーター 靴下止め ズボンつり バンド ベルト ゲーム用品及びおもちゃ
第29類
体操用具及び運動用具 クリスマスツリー用装飾品 水泳用プール(おもちゃ) 犬のおしゃぶり 肉製品
第30類
加工済み魚 加工済み家禽肉 加工果実 加工野菜 加工済みの食用種子 調理又はローストして味付けされた食用種子及び食用ナッツ ローストナッツ 加工済み種子 加工済みピーナッツ 加工済みのミックスナッツ 加工済みのマカダミアナッツ 加工済みアーモンド スープ及びスープのもと 食用ゼリー マーマレード 塩水に漬けた果物 マリネード漬け野菜 調理用ポテトチップ ビーフシチュー 加工済みナッツ 代用クリーム製品 ピーナッツバター 食用油脂 スプレー式の調理用油 ラード バター マーガリン 乳製品 牛乳 粉乳 蒸発濃縮した牛乳 サワークリーム 冷凍乳製品 ポテトフリッター チーズ クリームチーズ カッテージチーズ チーズスプレッド トッピング用乳製品又は代用乳製品 肉・魚・家禽肉を主材とする冷凍惣菜 デザート用ゼラチン 加工済みの唐辛子 洋菓子用及びパイ用のフルーツベースの詰め物 加工済み豚肉及び豆 乾燥豆 肉及び野菜を主材とする包装された冷凍又は調理済み惣菜 野菜ペースト 果実ペースト 魚のペースト 乾燥じゃがいも 即席マッシュポテト コーヒー
第31類
茶 ココア 砂糖 米 食用粉類 食用穀粉及び穀物からなる加工品 パン クッキー 塩味のクッキー 菓子 はちみつ 糖みつ 酵母 ベーキングパウダー プレッツェル とうもろこしの加工品 マスタード トマトソース 甘酸っぱいピクルスソース 塩 酢 ミートソース 加工済みハーブ こしょう(香辛料) その他の香辛料 カレーペースト 冷凍又は生のパイ生地 冷凍ワッフル パンケーキのもと 箱に入ったチーズ入りのマカロニ スパゲティソース スパゲティソースのもと グレービーソース及び調味料のもと カスタードプリン カスタードプリンのもと プディング プリンのもと 光沢のある砂糖衣のもと パイ マシュマロ ブリート 冷凍ピザ チーズを揚げたスナック菓子 炒ったとうもろこし スナック菓子 冷凍チーズを使用したスナック菓子 ベーキング用重曹 食品香料(精油のものを除く。) マヨネーズ フローズンヨーグルト 野菜用ドレッシング 未加工穀物
第32類
園芸用種子 種子類 家禽用飼料 キャットフード ドッグフード とうもろこし(野菜) とうもろこし(穀物) 未加工のとうもろこし ビール
第33類
ミネラルウォーター・炭酸水及びその他のアルコール分を含有しない飲料 果実飲料及び果汁 シロップその他の飲料製造用調製品 ビール製造用ホップエキス ぶどう酒
第34類
スピリッツ(飲料) リキュール 洋酒 果実酒 酎ハイ 泡盛 合成清酒 焼酎 白酒 清酒 直し みりん 中国酒 薬味酒 たばこ
喫煙用具 マッチ |
類似群コード |
第1類 01A01 01A02 01B02 02A01 10E01 31A03 34A01第2類 01A01 03A01 03B01 03C01 05B01 06A02第3類 01A01 01A02 04A01 04C01 04D01 04D02 13B03第4類 01A01 05A01 05A02 05B01 19B25 19B26第5類 01B01 01B02 01C01 01C03 17A10 32F15 32F16 33B01第6類 06A01 06A02 06B01 07A01 07A04 13C01 13C02 18C01 18C13 19B21 19B22 19B32 19B99 20A01 20C01 20C50 20D50 26C01第7類 09A01 09A41 09A43 09A45 09A47 09B01 09C01 09F01 09F02第8類 11A07 13A01 13A03 13B01 13B02 13B03第9類 09G04 10B01 10C01 11A01 11A03 11A05 11B01 11C01 11C02第10類 01C01 01C02 01C04 10D01 10D02 11A08 17A09 19B39第11類 09A05 09A06 09A41 09B01 09E11 09E12 09E25 09E28 09E99 09F05 09G62 11A02 11A06 11A07 19A01 19A02 19A07 19B25 19B55 19B57 20A02第16類 01A02 09A11 09D01 13B04 15A01 16A01 16C02 18A01 18C04 18C09 19A05 19B22 19B38 20C01 21C01 24A01 25A01 25B01 26A01 26D01第18類 17A04 18C11 19B33 21A01 21C01 21F01 22B01 22C01 24C02 34C01第20類 13C01 17C01 18C03 18C06 18C09 18C13 19A06 19B03 19B21 19B22 19B32 19B33 19B34 19B35 19B42 19B53 19B99 20A01 20A02 20C01 20C02 20C50 20D02 20D50 24C03 26B01 26C01第21類 07E01 11A07 13B04 17A08 18C02 18C10 18C13 19A01 19A03 19A04 19A05 19A06 19B03 19B04 19B27 19B32 19B33 19B37 19B39 19B44 19B54 19B56 19B99 20C01 20C02 20C50 20D04 20D50 20F01 21A02 21A03 21B01 21F01 22A02 26C01第22類 12A01 14A01 14A02 14A03 14A04 14A05 14A06 17C01 18A01 18B01 18C05 18C07 20C01 20D01 24C03 34E03 34E04 34E07 34E08第24類 16A01 16A03 19B22 20C01 24C03第25類 17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 21A01 22A01 24A03 24C01 24C02 24C04第28類 19B33 24A01 24B01 24B02 24C01 24C03 24C04第29類 31C01 31D01 32F01 32F04 32F06 32F10 33A01第30類 01A01 04D01 29A01 29B01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31B01 32F03 32F04 32F08 32F09 32F10 33A01 33A03第31類 32D01 33A01 33B01 33C01第32類 28A02 29C01 31A06 31D01第33類 28A01 28A02 28A03 28A04第34類 27A01 27B01 27C01 |
権利者 |
識別番号518129503 ウォルマート アポロ リミテッド ライアビリティ カンパニー ウォルマート アポロ リミテッド ライアビリティ カンパニー |
出願日 | 2017年6月23日 |
登録日 | 2019年2月1日 |
代理人 | 特許業務法人 谷・阿部特許事務所 |