※ ログインすれば出願人(ソマール株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第1441位 19件
(2016年:第1586位 15件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第1441位 13件
(2016年:第9250位 1件)
(ランキング更新日:2025年10月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6245867 | PPARγ活性向上剤及びそれを用いた経口組成物 | 2017年12月13日 | |
特許 6246023 | 有害微生物撲滅剤及びそれを用いた有害微生物撲滅方法 | 2017年12月13日 | |
特許 6230308 | 透明ポリイミド共重合体、ポリイミド樹脂組成物及び成形体、並びにこの共重合体の製造方法 | 2017年11月15日 | |
特許 6223477 | 接着シート | 2017年11月 1日 | |
特許 6203715 | エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化物及び積層体 | 2017年 9月27日 | |
特許 6182406 | 接着剤組成物及び接着シート | 2017年 8月16日 | |
特許 6177940 | 樹脂組成物、センサ用注型品及び温度センサ | 2017年 8月 9日 | |
特許 6153806 | 粘着剤組成物及び粘着シート | 2017年 6月28日 | |
特許 6148926 | 機能性粘着シート | 2017年 6月14日 | |
特許 6139054 | 細胞培養基材、およびそれを用いた細胞培養方法並びに多能性幹細胞の分化誘導方法 | 2017年 5月31日 | |
特許 6110315 | 高増粘性糊料組成物及びその製造方法並びにそれを用いた低粘性物質及びその粘度コントロール方法 | 2017年 4月 5日 | |
特許 6105854 | 細胞培養基材、およびそれを用いた細胞培養方法並びに多能性幹細胞の分化誘導方法 | 2017年 3月29日 | |
特許 6077378 | ポリイミド共重合体、およびその製造方法 | 2017年 2月 8日 |
13 件中 1-13 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6245867 6246023 6230308 6223477 6203715 6182406 6177940 6153806 6148926 6139054 6110315 6105854 6077378
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ソマール株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月14日(火) -
10月14日(火) -
10月15日(水) - 東京 港区
10月15日(水) -
10月15日(水) -
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月16日(木) -
10月16日(木) -
10月16日(木) - 東京 新宿区
10月16日(木) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月14日(火) -
10月21日(火) -
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) -
10月21日(火) - 大阪 大阪市
10月21日(火) -
10月22日(水) - 東京 港区
10月22日(水) - 東京 品川
ビジネスの実務で役立つ技術契約の基礎知識と実例 ~秘密保持契約、共同研究開発、共同出願契約、製造委託契約、特許ライセンス契約~
10月22日(水) - 栃木 宇都宮市
10月23日(木) - 東京 港区
10月23日(木) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) - 東京 千代田区
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月21日(火) -
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング