ホーム > 特許ランキング > 古河電気工業株式会社 > 2015年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(古河電気工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第114位 400件
(2014年:第79位 550件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第79位 345件
(2014年:第62位 559件)
(ランキング更新日:2021年3月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2015-220377 | 粘接着フィルム一体型表面保護テープおよび粘接着フィルム一体型表面保護テープを用いた半導体チップの製造方法 | 2015年12月 7日 | |
特開 2015-214821 | 耐火部材、防火構造体および防火構造体の施工方法 | 2015年12月 3日 | |
特開 2015-215000 | 超電導材料からなる浮上体の冷却装置 | 2015年12月 3日 | |
特開 2015-215167 | 電流検出構造 | 2015年12月 3日 | |
特開 2015-215272 | 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法 | 2015年12月 3日 | |
特開 2015-216733 | 架空送電線用スペーサ | 2015年12月 3日 | |
特開 2015-211993 | 研磨パッド、研磨パッドを用いた研磨方法及び該研磨パッドの使用方法 | 2015年11月26日 | |
特開 2015-213006 | 超電導線材の接続構造及び接続方法 | 2015年11月26日 | |
特開 2015-210991 | 二次電池識別装置および二次電池識別方法 | 2015年11月24日 | |
特開 2015-211172 | 半導体ウェハの裏面研削加工用表面保護粘着テープおよび半導体ウェハの研削加工方法 | 2015年11月24日 | |
特開 2015-203340 | 蓄熱式燃料加熱装置 | 2015年11月16日 | |
特開 2015-204155 | ワイヤハーネスおよびその製造方法 | 2015年11月16日 | |
特開 2015-204171 | ワイヤハーネスおよびその製造方法 | 2015年11月16日 | |
特開 2015-204221 | 集電体、電極構造体及び蓄電部品 | 2015年11月16日 | |
特開 2015-204543 | インピーダンス調整システム、及びインピーダンス調整方法 | 2015年11月16日 |
439 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2015-220377 2015-214821 2015-215000 2015-215167 2015-215272 2015-216733 2015-211993 2015-213006 2015-210991 2015-211172 2015-203340 2015-204155 2015-204171 2015-204221 2015-204543
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河電気工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
3月3日(水) - 東京 港区
知財ist研修 対面、またはオンライン(Zoom)交渉学と知的財産戦略~論理的な交渉戦略の考え方と、模擬交渉による実践~
3月3日(水) -
3月3日(水) -
3月4日(木) -
3月4日(木) -
3月5日(金) -
3月5日(金) -
3月3日(水) - 東京 港区
知財ist研修 対面、またはオンライン(Zoom)交渉学と知的財産戦略~論理的な交渉戦略の考え方と、模擬交渉による実践~
3月9日(火) -
3月10日(水) - 東京 港区
3月10日(水) -
3月11日(木) -
3月11日(木) -
3月11日(木) -
3月12日(金) -
3月13日(土) -
3月9日(火) -
大阪府大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
神奈川県川崎市堀川町580番地 ソリッドスクエアビル 東館 4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング