ホーム > 特許ランキング > 古河電気工業株式会社 > 2015年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(古河電気工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第114位 400件
(2014年:第79位 550件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第79位 345件
(2014年:第62位 559件)
(ランキング更新日:2021年3月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2015-198175 | 窒化物半導体装置 | 2015年11月 9日 | |
特開 2015-198312 | 信号処理装置、CATVヘッドエンド、およびCATVシステム | 2015年11月 9日 | |
特開 2015-193785 | 高熱伝導性絶縁架橋性組成物、高熱伝導性絶縁架橋組成物、高熱伝導性絶縁架橋成形体及びその製造方法 | 2015年11月 5日 | |
特開 2015-194435 | 電気抵抗測定方法および電気抵抗測定装置 | 2015年11月 5日 | |
特開 2015-195130 | 正極活物質、二次電池用正極、二次電池及び正極活物質の製造方法 | 2015年11月 5日 | |
特開 2015-188958 | ワイヤ工具およびワイヤ工具の製造方法 | 2015年11月 2日 | |
特開 2015-190105 | 屋外表示装置の逆光防止機構,屋外表示装置および逆光防止方法 | 2015年11月 2日 | |
特開 2015-191387 | ワイヤハーネスの配索経路評価方法、そのシステム、及びそのプログラム | 2015年11月 2日 | |
特開 2015-191720 | コネクタの首下部保護用具、コネクタ首下部の保護構造及び保護方法 | 2015年11月 2日 | |
特開 2015-191757 | 導体保持具とCATV用機器 | 2015年11月 2日 | |
特開 2015-191778 | 全固体二次電池 | 2015年11月 2日 | |
特開 2015-191790 | シールドコネクタ | 2015年11月 2日 | |
特開 2015-191799 | 有機電子デバイス用素子封止用樹脂組成物、有機電子デバイス用素子封止用樹脂シート、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び画像表示装置 | 2015年11月 2日 | |
特開 2015-191800 | 有機電子デバイス用素子封止用透明樹脂組成物、有機電子デバイス用素子封止用樹脂シート、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び画像表示装置 | 2015年11月 2日 | |
特開 2015-191835 | 電気部品接続ユニット | 2015年11月 2日 |
439 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2015-198175 2015-198312 2015-193785 2015-194435 2015-195130 2015-188958 2015-190105 2015-191387 2015-191720 2015-191757 2015-191778 2015-191790 2015-191799 2015-191800 2015-191835
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河電気工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
3月9日(火) -
3月10日(水) - 東京 港区
3月10日(水) -
3月11日(木) -
3月11日(木) -
3月11日(木) -
3月12日(金) -
3月13日(土) -
3月9日(火) -
3月17日(水) - 東京 港区
3月17日(水) -
3月17日(水) -
3月18日(木) -
3月21日(日) -
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-20-19 名神ビル2F 〒107-0052 東京都港区赤坂2-2-21 永田町法曹ビル9F(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング