ホーム > 特許ランキング > 古河電気工業株式会社 > 2018年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(古河電気工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第124位 356件
(2017年:第91位 546件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第108位 281件
(2017年:第101位 305件)
(ランキング更新日:2025年9月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6279043 | 接続構造体 | 2018年 2月14日 | |
特許 6279170 | 表面処理材およびその製造方法ならびに表面処理材を用いて形成した部品 | 2018年 2月14日 | |
特許 6279802 | セグメントコイル用分割導体及びその製造方法 | 2018年 2月14日 | |
特許 6274895 | 通信ケーブル用クロージャ | 2018年 2月 7日 | |
特許 6273310 | 電力測定装置 | 2018年 1月31日 | |
特許 6265582 | 銅合金材およびその製造方法 | 2018年 1月24日 | |
特許 6265651 | 銅合金板材とそれを用いたコネクタ、及びその銅合金板材の製造方法 | 2018年 1月24日 | |
特許 6265688 | 接続構造体 | 2018年 1月24日 | |
特許 6265761 | 非接触給電システム、送電装置および受電装置 | 2018年 1月24日 | |
特許 6265773 | 全固体二次電池 | 2018年 1月24日 | |
特許 6265875 | 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品 | 2018年 1月24日 | |
特許 6265876 | 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品 | 2018年 1月24日 | |
特許 6265895 | 光素子モジュール | 2018年 1月24日 | |
特許 6265949 | ヒートシンク | 2018年 1月24日 | |
特許 6265953 | バッテリー状態検出装置及び車両用システム | 2018年 1月24日 |
303 件中 271-285 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6279043 6279170 6279802 6274895 6273310 6265582 6265651 6265688 6265761 6265773 6265875 6265876 6265895 6265949 6265953
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河電気工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) -
9月19日(金) - 大阪 大阪市
9月19日(金) -
9月19日(金) -
9月18日(木) -
9月24日(水) -
9月24日(水) -
9月25日(木) -
9月25日(木) -
9月25日(木) -
9月25日(木) -
最新の制度改正を反映 海外の特許制度と実務上の留意点(米国・欧州(EPC)・中国)~米国ならびに EPC (欧州特許条約)・中国の各制度の下でのグローバル特許取得の基本的な知識と留意点を解説します~
9月25日(木) -
9月25日(木) -
9月25日(木) -
9月26日(金) - 神奈川 横浜市
9月26日(金) -
9月26日(金) -
9月26日(金) -
9月24日(水) -
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング