ホーム > 特許ランキング > 古河電気工業株式会社 > 2025年の特許
※ ログインすれば出願人(古河電気工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第159位 195件
(
2024年:第84位 365件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第76位 274件
(
2024年:第80位 374件)
(ランキング更新日:2025年10月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 7608187 | 発光装置の製造方法 | 2025年 1月 6日 | |
| 特許 7608206 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子付き電線の製造方法 | 2025年 1月 6日 | |
| 特許 7608213 | 端子台、及び端子台ユニット | 2025年 1月 6日 | |
| 特許 7608214 | 外装部材、及び外装部材付ワイヤーハーネス | 2025年 1月 6日 | |
| 特許 7608216 | 光ファイバ母材の製造装置及び製造方法 | 2025年 1月 6日 | |
| 特許 7608222 | 分岐部保護構造、及びワイヤーハーネス | 2025年 1月 6日 | |
| 特許 7608223 | 管状体接続具 | 2025年 1月 6日 | |
| 特許 7608227 | 冷却装置の蒸発面構造およびその製造方法ならびに冷却装置およびヒートパイプ | 2025年 1月 6日 | |
| 特許 7608232 | 被覆導線、端子付き電線およびワイヤハーネス | 2025年 1月 6日 | |
| 特許 7608237 | 電線配索構造 | 2025年 1月 6日 | |
| 特許 7608238 | 配線体の配索構造、及びレールユニット | 2025年 1月 6日 | |
| 特許 7608244 | レーダ装置、物標検出方法及び物標検出プログラム | 2025年 1月 6日 | |
| 特許 7608245 | 無線受電装置、無線送電装置、及び無線電力伝送システム | 2025年 1月 6日 | |
| 特許 7608283 | グロメットインナ及びグロメット | 2025年 1月 6日 | |
| 特許 7608288 | メス型端子、コネクタ、端子付き電線、コネクタ付き電線及びワイヤーハーネス | 2025年 1月 6日 |
307 件中 286-300 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7608187 7608206 7608213 7608214 7608216 7608222 7608223 7608227 7608232 7608237 7608238 7608244 7608245 7608283 7608288
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河電気工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) -
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) - 福岡 北九州市
10月28日(火) -
10月29日(水) - 東京 港区
10月29日(水) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) - 大阪 大阪市
10月30日(木) - 愛知 名古屋市
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月28日(火) - 東京 港区
11月4日(火) -
11月4日(火) - 大阪 大阪市
11月4日(火) -
11月5日(水) -
11月5日(水) -
11月6日(木) - 東京 港区
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月4日(火) -
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標