ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 東京大学 > 2015年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 東京大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第213位 220件
(2014年: 0件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第218位 136件
(2014年: 0件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5827178 | セルロース多孔質体及びその製造方法 | 2015年12月 2日 | |
特許 5822849 | 粒子組成物および該粒子組成物を用いた医薬組成物 | 2015年11月25日 | |
特許 5823166 | 制御パラメータ推定方法及び制御パラメータ設定装置 | 2015年11月25日 | |
特許 5823423 | 海生生物付着防止網 | 2015年11月25日 | |
特許 5823733 | 抗生物質産生微生物及びそれが産生した抗生物質 | 2015年11月25日 | |
特許 5821115 | 気液分離装置及び気液分離装置を備えた冷凍装置 | 2015年11月24日 | |
特許 5821128 | 大腸粘膜組織の免疫制御組成物 | 2015年11月24日 | |
特許 5822117 | 光電変換素子、フラーレン化合物の製造方法、及びフラーレン化合物 | 2015年11月24日 | |
特許 5822282 | ガスセンサ | 2015年11月24日 | |
特許 5816476 | エタノール製造装置及びエタノール製造方法 | 2015年11月18日 | |
特許 5816587 | タイヤ摩耗状態検知方法、及び、タイヤ摩耗状態検知装置 | 2015年11月18日 | |
特許 5816614 | 感染性C型肝炎ウイルス高生産HCV変異体及びその利用 | 2015年11月18日 | |
特許 5816997 | アルカリ金属、アルカリ土類金属又はアルミニウムをカチオンとする塩と、ヘテロ元素を有する有機溶媒とを含む高粘度電解液 | 2015年11月18日 | |
特許 5816998 | アルカリ金属、アルカリ土類金属又はアルミニウムをカチオンとする塩と、ヘテロ元素を有する有機溶媒とを含む電解液 | 2015年11月18日 | |
特許 5816999 | アルカリ金属、アルカリ土類金属又はアルミニウムをカチオンとする塩と、ヘテロ元素を有する有機溶媒とを含む電解液の製造方法 | 2015年11月18日 |
239 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5827178 5822849 5823166 5823423 5823733 5821115 5821128 5822117 5822282 5816476 5816587 5816614 5816997 5816998 5816999
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 東京大学の知財の動向チェックに便利です。
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング