ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 東京大学 > 2018年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 東京大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第189位 226件
(2017年:第193位 278件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第240位 122件
(2017年:第197位 164件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2018-161622 | 二酸化炭素改質触媒の製造方法 | 2018年10月18日 | |
特開 2018-161995 | サスペンション装置 | 2018年10月18日 | |
特開 2018-158896 | 新規セレンテラジン化合物及びその用途 | 2018年10月11日 | |
特開 2018-158954 | 乳酸菌含有組成物、HPV感染症及びHPV関連腫瘍の少なくともいずれかの治療用経口医薬組成物、及び粘膜免疫誘導剤 | 2018年10月11日 | |
特開 2018-155485 | 気液分離装置および気液分離装置を備えた冷凍装置 | 2018年10月 4日 | |
再表 2017-73737 | 分析装置 | 2018年 9月27日 | |
特開 2018-148809 | 細胞質交換装置 | 2018年 9月27日 | |
特開 2018-149049 | 房水排出装置 | 2018年 9月27日 | |
特開 2018-151334 | 計測システム | 2018年 9月27日 | |
再表 2017-57700 | 光変調器及び光変調装置 | 2018年 9月20日 | |
再表 2017-94258 | 電解液 | 2018年 9月20日 | |
再表 2017-94885 | リガンド蛍光センサータンパク質とその使用 | 2018年 9月20日 | |
特開 2018-143208 | 標的二本鎖ポリヌクレオチドへの塩基置換の導入方法 | 2018年 9月20日 | |
特開 2018-143416 | 生体内運動追跡装置 | 2018年 9月20日 | |
特開 2018-145030 | 黄鉄鉱ナノ粒子の製造方法 | 2018年 9月20日 |
360 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-161622 2018-161995 2018-158896 2018-158954 2018-155485 2017-73737 2018-148809 2018-149049 2018-151334 2017-57700 2017-94258 2017-94885 2018-143208 2018-143416 2018-145030
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 東京大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング