※ ログインすれば出願人(五洋建設株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第626位 51件
(2014年:第679位 46件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第513位 48件
(2014年:第679位 46件)
(ランキング更新日:2025年8月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5773307 | 構造物の遮水処理方法 | 2015年 9月 2日 | |
特許 5767829 | 真空圧密ドレーン工法とドレーン材 | 2015年 8月19日 | |
特許 5755786 | 打ち継ぎ目地の施工方法 | 2015年 7月29日 | |
特許 5748497 | 軟弱地盤の覆土用ロープネット、ロープネット作成用の棒組ロープネット及びロープネットの敷設方法 | 2015年 7月15日 | |
特許 5739702 | トンネル工事用の電動式重機の給電ケーブル装置及びその給電ケーブル装置の動作方法 | 2015年 6月24日 | |
特許 5735152 | 削孔装置の保持器具 | 2015年 6月17日 | |
特許 5737654 | トレミー管を使用した土砂の水底投下方法及びその装置 | 2015年 6月17日 | |
特許 5731243 | 固定式ダム浚渫工法 | 2015年 6月10日 | |
特許 5731249 | 浮体式洋上風力発電装置と、その発電装置の構築方法 | 2015年 6月10日 | |
特許 5723202 | 構造物の下部に設けられる作業用足場の移動方法、及びその方法に用いられる作業用足場 | 2015年 5月27日 | |
特許 5722189 | 杭基礎構築方法および杭基礎構造 | 2015年 5月20日 | |
特許 5713435 | 地盤改良工法および棒状体アッセンブリ | 2015年 5月 7日 | |
特許 5713442 | 地盤改良方法および減圧容器 | 2015年 5月 7日 | |
特許 5706255 | 浚渫土砂における混在物の分別方法と、それに使用する浚渫土砂の分別装置 | 2015年 4月22日 | |
特許 5706256 | 浚渫土砂の分別船とその分別方法 | 2015年 4月22日 |
52 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5773307 5767829 5755786 5748497 5739702 5735152 5737654 5731243 5731249 5723202 5722189 5713435 5713442 5706255 5706256
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。五洋建設株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしております)に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング