ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人岩手大学 > 2013年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人岩手大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第1902位 13件
(2012年:第1400位 18件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第1045位 27件
(2012年:第1540位 16件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-245206 | ヒドロキシ基含有芳香族ジアミン、ポリアミド樹脂、樹脂組成物、及び、それらの用途 | 2013年12月 9日 | |
再表 2012-29617 | トリアジン環含有重合体 | 2013年10月28日 | 共同出願 |
特開 2013-199692 | Co−Cr−Mo系合金からのコバルトの回収方法 | 2013年10月 3日 | |
特開 2013-184923 | ハナサナギタケ由来抽出物と、これを含有するアストロサイト増殖促進剤およびアストロサイト増殖促進剤の製造方法 | 2013年 9月19日 | 共同出願 |
特開 2013-184957 | 細胞増殖抑制剤、細胞または臓器の保存液 | 2013年 9月19日 | 共同出願 |
特開 2013-175744 | 半導体装置及び半導体装置の製造装置 | 2013年 9月 5日 | |
特開 2013-151558 | 冬虫夏草を有効成分とする免疫賦活剤、がん細胞増殖抑制剤、抗炎症剤、又は抗酸化剤 | 2013年 8月 8日 | 共同出願 |
特開 2013-117071 | 片状黒鉛鋳鉄およびその製造方法 | 2013年 6月13日 | 共同出願 |
特開 2013-69681 | リチウム二次電池負極およびその製造方法 | 2013年 4月18日 | 共同出願 |
特開 2013-45151 | 眼球検出システムおよび眼球検出方法 | 2013年 3月 4日 | 共同出願 |
特開 2013-13579 | 健側情報フィードバック型歩行補助装置 | 2013年 1月24日 | |
特開 2013-8998 | 紫外線センサ素子及びその製造方法 | 2013年 1月10日 | 共同出願 |
特開 2013-3860 | 物体検出装置及び物体検出プログラム | 2013年 1月 7日 |
13 件中 1-13 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-245206 2012-29617 2013-199692 2013-184923 2013-184957 2013-175744 2013-151558 2013-117071 2013-69681 2013-45151 2013-13579 2013-8998 2013-3860
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人岩手大学の知財の動向チェックに便利です。
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング