※ ログインすれば出願人(鴻穎創新有限公司)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第1130位 22件
(2021年:第1259位 20件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第1537位 13件
(2021年:第5804位 2件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2022-553775 | 媒体アクセス制御レイヤにおけるランダムアクセスプロセスのための方法および装置 | 2022年12月26日 | |
特表 2022-553221 | セルの予約およびアクセス制限のための方法および機器 | 2022年12月22日 | |
特開 2022-188302 | 複数の帯域幅部分間の間欠受信動作 | 2022年12月20日 | |
特開 2022-185122 | 端末装置、基地局装置、および方法 | 2022年12月13日 | |
特開 2022-177208 | 移動体通信システムにおける移動局装置および基地局装置 | 2022年11月30日 | |
特表 2022-549660 | アップリンク制御情報を多重化する方法および関連する装置 | 2022年11月28日 | |
特表 2022-548745 | 省電力動作のための方法及び装置 | 2022年11月21日 | |
特表 2022-547503 | ノンパブリックネットワークにおいてセル(再)選択を実行するための方法及び装置 | 2022年11月14日 | |
特開 2022-168124 | 端末装置、基地局装置、および通信方法 | 2022年11月 4日 | |
特表 2022-543471 | 上りリンク送信の優先順位付けのための方法及び装置 | 2022年10月12日 | |
特表 2022-541952 | ハイブリッド自動再送要求のコードブック生成を実行する方法及び関連する装置 | 2022年 9月28日 | |
特表 2022-541836 | ビーム障害回復方法及び関連する装置 | 2022年 9月27日 | |
特表 2022-540257 | 無線通信システムにおける物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)繰り返し送信を処理するための方法及び装置 | 2022年 9月14日 | |
特表 2022-539704 | 動画像データをコーディングする装置及び方法 | 2022年 9月13日 | |
特開 2022-118227 | 端末装置、基地局装置、および方法 | 2022年 8月12日 |
40 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-553775 2022-553221 2022-188302 2022-185122 2022-177208 2022-549660 2022-548745 2022-547503 2022-168124 2022-543471 2022-541952 2022-541836 2022-540257 2022-539704 2022-118227
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。鴻穎創新有限公司の知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング