※ ログインすれば出願人(公立大学法人大阪)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第830位 32件
(2021年:第595位 53件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第508位 54件
(2021年:第491位 49件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7072847 | 被検出物質の検出キットおよびそれを備えた検出システム、ならびに、被検出物質の検出キットの製造方法 | 2022年 5月23日 | |
特許 7064750 | 中性子イメージング装置 | 2022年 5月11日 | |
特許 7062287 | 抽出装置及び抽出方法 | 2022年 5月 6日 | |
特許 7061748 | 波長変換性樹脂組成物を用いたトマトの栽培方法 | 2022年 5月 2日 | |
特許 7057937 | フレキシブル温度センサ | 2022年 4月21日 | |
特許 7057950 | 充填材、その製造方法及び液膜形成構造 | 2022年 4月21日 | |
特許 7057576 | ガス検出装置及びガス検出方法 | 2022年 4月20日 | |
特許 7055345 | 湿度発生装置 | 2022年 4月18日 | |
特許 7055386 | 細胞培養用流体チップ、培養容器及び培養方法 | 2022年 4月18日 | |
特許 7054199 | 残留応力分布の測定方法、算出方法及びプログラム | 2022年 4月13日 | |
特許 7053010 | ジアリールエテン化合物、フォトクロミック材料、及び調光部材 | 2022年 4月12日 | |
特許 7049665 | 全固体二次電池用の複合正極活物質、その製造方法、正極及び全固体二次電池 | 2022年 4月 7日 | |
特許 7048086 | 液滴の運動制御方法 | 2022年 4月 5日 | |
特許 7038389 | 洗掘状態監視システム | 2022年 3月18日 | |
特許 7036553 | 発光装置 | 2022年 3月15日 |
79 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7072847 7064750 7062287 7061748 7057937 7057950 7057576 7055345 7055386 7054199 7053010 7049665 7048086 7038389 7036553
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。公立大学法人大阪の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング