※ ログインすれば出願人(公立大学法人大阪)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第830位 32件
(2021年:第595位 53件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第508位 54件
(2021年:第491位 49件)
(ランキング更新日:2025年5月12日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-187537 | 橋梁支承におけるサイドブロックの固定構造 | 2022年12月20日 | |
特開 2022-183588 | スラグ流の生成デバイス、前記生成デバイスを備えた化学物質の処理装置、スラグ流の生成方法、及びスラグ流を用いた化学物質の処理方法 | 2022年12月13日 | |
特開 2022-178264 | 蟻酸分解方法及び蟻酸分解装置 | 2022年12月 2日 | |
特開 2022-178265 | 水素供給システム及び水素供給方法 | 2022年12月 2日 | |
特開 2022-177135 | 含フッ素化合物の製造方法 | 2022年11月30日 | |
特開 2022-166642 | 微小物の捕捉装置、微小物の捕捉方法、および微小物捕捉用チップ | 2022年11月 2日 | |
特開 2022-164235 | 光学特性測定方法および光学特性測定装置 | 2022年10月27日 | |
特開 2022-164401 | 金型、鍛造装置、および鍛造方法 | 2022年10月27日 | |
特開 2022-159965 | プロペラガード | 2022年10月18日 | |
特開 2022-159072 | 走行路自力走行車両 | 2022年10月17日 | |
特開 2022-151682 | 新規キノイド型ビチオフェン化合物および近赤外吸収色素 | 2022年10月 7日 | |
特開 2022-147513 | ビニル重合体及びその製造方法 | 2022年10月 6日 | |
特開 2022-146296 | 耐力壁 | 2022年10月 5日 | |
特開 2022-141601 | 走行ロボット | 2022年 9月29日 | |
特開 2022-134501 | 発電装置、送信装置及び発電方法 | 2022年 9月15日 |
63 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-187537 2022-183588 2022-178264 2022-178265 2022-177135 2022-166642 2022-164235 2022-164401 2022-159965 2022-159072 2022-151682 2022-147513 2022-146296 2022-141601 2022-134501
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。公立大学法人大阪の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング