※ ログインすれば出願人(学校法人 関西大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第1102位 25件
(2018年:第1053位 25件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第771位 28件
(2018年:第1043位 19件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2019-172636 | ハロシラン類を原料に用いる有機ケイ素化合物の製造方法 | 2019年10月10日 | |
特開 2019-165323 | 画像生成装置、及びユーザ端末 | 2019年 9月26日 | |
特開 2019-155219 | CHA型チタノシリケート分離膜およびその製造方法、並びにガス分離方法 | 2019年 9月19日 | |
特開 2019-156700 | セメント硬化体の凍害抑制剤 | 2019年 9月19日 | |
特開 2019-156794 | 抗菌剤およびその製造方法 | 2019年 9月19日 | |
特開 2019-151495 | シリカ膜の製造方法およびシリカ膜 | 2019年 9月12日 | |
特開 2019-151744 | 開環メタセシス重合触媒、及びそれを用いた環状オレフィン重合物の製造方法 | 2019年 9月12日 | |
特開 2019-152565 | 状態計測装置 | 2019年 9月12日 | |
特開 2019-147696 | シリカ系皮膜、及びそれを備える物品 | 2019年 9月 5日 | |
特開 2019-147761 | 混合触媒を用いたニトリル化合物からのトリアジン類の製造方法 | 2019年 9月 5日 | |
特開 2019-117863 | 積層型圧電素子 | 2019年 7月18日 | |
特開 2019-106395 | 圧電素子シートおよびその製造方法 | 2019年 6月27日 | |
特開 2019-91525 | リチウムイオン二次電池の製造方法 | 2019年 6月13日 | |
特開 2019-83907 | 局所注射針 | 2019年 6月 6日 | |
特開 2019-87211 | タッチパネル用積層体及びそれを含むタッチパネル構造体 | 2019年 6月 6日 |
53 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-172636 2019-165323 2019-155219 2019-156700 2019-156794 2019-151495 2019-151744 2019-152565 2019-147696 2019-147761 2019-117863 2019-106395 2019-91525 2019-83907 2019-87211
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人 関西大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング