公報番号 | 発明の名称 | 出願人 | 公報発行日 |
---|---|---|---|
特許 5646302 | 周波数逓倍器 | 学校法人早稲田大学 他 | 2014年12月24日 |
特許 5628039 | レドックス能の高いアルキル芳香族化合物の脱水素触媒およびその製造方法並びにそれを使用した脱水素化方法 | 学校法人早稲田大学 他 | 2014年11月19日 |
特許 5618273 | 環境配慮行動提案システム、環境負荷低減支援システム及びプログラム | 学校法人早稲田大学 他 | 2014年11月 5日 |
特許 5612417 | 多数台連系した太陽光発電システムの出力抑制回避方法及びその装置 | 学校法人早稲田大学 他 | 2014年10月22日 |
特許 5610427 | 変位計測装置 | 学校法人早稲田大学 他 | 2014年10月22日 |
特許 5604640 | 舞台演出システム | 学校法人早稲田大学 | 2014年10月 8日 |
特許 5582610 | 画像識別装置及びプログラム | 学校法人早稲田大学 | 2014年 9月 3日 |
特許 5572874 | カーボンナノチューブの製造方法 | 学校法人早稲田大学 他 | 2014年 8月20日 |
特許 5566794 | 金属微粒子の製造方法 | 学校法人早稲田大学 他 | 2014年 8月 6日 |
特許 5565765 | メラノーマ鑑別指標の導出方法 | 学校法人早稲田大学 他 | 2014年 8月 6日 |
特許 5561130 | 血液適合性等の評価用の実験方法 | 学校法人早稲田大学 | 2014年 7月30日 |
特許 5555944 | カーボンナノチューブの製造方法 | 学校法人早稲田大学 他 | 2014年 7月23日 |
特許 5549356 | 表面増強ラマン分光法 | 学校法人早稲田大学 他 | 2014年 7月16日 |
特許 5553353 | 単原子膜の製造方法 | 学校法人早稲田大学 | 2014年 7月16日 |
特許 5544598 | 光陰極高周波電子銃、および光陰極高周波電子銃を備えた電子線装置 | 学校法人早稲田大学 | 2014年 7月 9日 |
46 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5646302 5628039 5618273 5612417 5610427 5604640 5582610 5572874 5566794 5565765 5561130 5555944 5549356 5553353 5544598
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人早稲田大学の知財の動向チェックに便利です。
10月14日(火) -
10月14日(火) -
10月15日(水) - 東京 港区
10月15日(水) -
10月15日(水) -
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月16日(木) -
10月16日(木) -
10月16日(木) - 東京 新宿区
10月16日(木) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月14日(火) -
10月21日(火) -
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) -
10月21日(火) - 大阪 大阪市
10月21日(火) -
10月22日(水) - 東京 港区
10月22日(水) - 東京 品川
ビジネスの実務で役立つ技術契約の基礎知識と実例 ~秘密保持契約、共同研究開発、共同出願契約、製造委託契約、特許ライセンス契約~
10月22日(水) - 栃木 宇都宮市
10月23日(木) - 東京 港区
10月23日(木) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) - 東京 千代田区
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月21日(火) -
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング