ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人情報通信研究機構 > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人情報通信研究機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第584位 56件
(2015年:第493位 68件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第396位 74件
(2015年:第288位 95件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6051469 | 光ファイバ型光機能素子カートリッジモジュール | 2016年12月27日 | |
特許 6052567 | 通信システム、ノード装置、通信方法 | 2016年12月27日 | |
特許 6052577 | 電磁界全身曝露評価人体模擬装置 | 2016年12月27日 | |
特許 6052580 | FSK変調器によるRF信号の周波数測定装置 | 2016年12月27日 | |
特許 6044691 | 論理推論システム、計算学習装置および論理推論方法 | 2016年12月14日 | |
特許 6041257 | IEEE802.15.4ネットワークを介するデバイス間の直接的データ送受信方法 | 2016年12月 7日 | |
特許 6041263 | 移動無線通信装置、移動無線通信装置の制御方法 | 2016年12月 7日 | |
特許 6032699 | チャープのある光変調による光電気発振器及び光電気発振方法 | 2016年11月30日 | |
特許 6028964 | ニアフィールド測定装置 | 2016年11月24日 | |
特許 6028965 | 奥行マップの再標本化装置およびその方法、プログラム、並びに奥行マップの再標本化システム | 2016年11月24日 | |
特許 6031703 | アレー給電反射鏡アンテナにおける励振パラメータの設定方法 | 2016年11月24日 | |
特許 6024064 | データ送受信方法 | 2016年11月 9日 | |
特許 6020994 | データ送受信方法 | 2016年11月 2日 | |
特許 6021000 | ネットワーク構成装置及び方法、並びにネットワーク構成のためのコンピュータプログラム | 2016年11月 2日 | |
特許 6021007 | データベース、データベース制御方法 | 2016年11月 2日 |
80 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6051469 6052567 6052577 6052580 6044691 6041257 6041263 6032699 6028964 6028965 6031703 6024064 6020994 6021000 6021007
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人情報通信研究機構の知財の動向チェックに便利です。
4月4日(金) -
4月4日(金) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -