特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 第一三共株式会社 > 2017年 > 特許一覧

第一三共株式会社

※ ログインすれば出願人(第一三共株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2017年 出願公開件数ランキング    第483位 81件 上昇2016年:第849位 34件)

  2017年 特許取得件数ランキング    第678位 35件 下降2016年:第658位 38件)

(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6240164 ピロール誘導体の結晶及びその製造方法 2017年11月29日
特許 6224182 骨リモデリングのプロセスと関係があるポリヌクレオチドおよびポリペプチド配列 2017年11月 1日
特許 6224759 抗B7−H3抗体 2017年11月 1日
特許 6219817 フェニルキサンテン誘導体 2017年10月25日
特許 6210966 抗Siglec−15抗体 2017年10月11日
特許 6208212 呼吸器疾患用薬 2017年10月 4日
特許 6203439 テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体 2017年 9月27日
特許 6192751 ロキソプロフェン含有経口用組成物5 2017年 9月 6日
特許 6188681 抗FGFR2抗体 2017年 8月30日
特許 6186045 抗体−薬物コンジュゲート 2017年 8月23日
特許 6177720 容易な服用性と分割性を有する錠剤 2017年 8月 9日
特許 6175425 PTP又はブリスターパック用積層体及びPTP又はブリスターパック 2017年 8月 2日
特許 6166279 トロンビン産生の測定方法 2017年 7月19日
特許 6162111 錠剤取出管理容器 2017年 7月12日
特許 6153971 シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体 2017年 6月28日

38 件中 1-15 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6240164 6224182 6224759 6219817 6210966 6208212 6203439 6192751 6188681 6186045 6177720 6175425 6166279 6162111 6153971

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。第一三共株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

IPボランチ国際特許事務所

東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング 

オネスト国際特許事務所

東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人 牛木国際特許事務所

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング