特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > カゴメ株式会社 > 2022年 > 特許一覧

カゴメ株式会社

※ ログインすれば出願人(カゴメ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2022年 出願公開件数ランキング    第814位 33件 下降2021年:第716位 42件)

  2022年 特許取得件数ランキング    第825位 29件 上昇2021年:第1236位 15件)

(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 7181255 ニンジン含有飲料の酸味低減方法、ニンジン含有飲料及びその製造方法 2022年11月30日
特許 7166213 SGS高含有アブラナ科野菜の生産方法、並びに、飲食品の製造方法及び飲食品 2022年11月 7日
特許 7155297 リコピンの超臨界抽出方法及びリコピン含有組成物の製造方法 2022年10月18日
特許 7148210 野菜摂取量改善システム、野菜摂取食データベース、及び野菜摂取量改善プログラム 2022年10月 5日
特許 7143044 アレルギー性鼻炎症状改善用組成物、アレルギー性鼻炎症状に起因するQOL低下改善用組成物、及び、アレルギー性鼻炎症状に起因するくしゃみ抑制用組成物 2022年 9月28日
特許 7142409 洗浄済みベビーリーフの製造方法、及び洗浄済みベビーリーフの菌数低減方法 2022年 9月27日
特許 7138348 洗浄済みベビーリーフの製造方法、及び洗浄済みベビーリーフの菌数低減方法、容器詰めサラダの製造方法 2022年 9月16日
特許 7126759 グルコシノレート含有飲食品、グルコシノレート含有飲食品の製造方法、グルコシノレート含有飲食品の経時変化によるグルコシノレート量の減少を抑制する方法 2022年 8月29日
特許 7118513 電子学習プログラム 2022年 8月16日
特許 7112365 アブラナ科野菜の生産方法、並びに、飲食品の製造方法及び飲食品 2022年 8月 3日
特許 7112366 アブラナ属の野菜とダイコン属の野菜との属間雑種の生産方法、並びに、飲食品の製造方法及び飲食品 2022年 8月 3日
特許 7106196 野菜摂取量改善システム、野菜摂取食データベース、及び野菜摂取量改善プログラム 2022年 7月26日
特許 7106216 千切りキャベツの異臭低減方法、千切りキャベツの製造方法及び容器詰めサラダの製造方法 2022年 7月26日
特許 7097856 脱酸トマト汁におけるリコピン増量方法、脱酸トマト汁及びその製造方法、並びに、低酸度トマト含有飲料におけるリコピン増量方法及び低酸度トマト含有飲料の製造方法 2022年 7月 8日
特許 7084088 飲食品提供システム、飲食品提供方法、並びに、電子秤及びそれに用いられるコンピュータプログラム 2022年 6月14日

29 件中 1-15 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

7181255 7166213 7155297 7148210 7143044 7142409 7138348 7126759 7118513 7112365 7112366 7106196 7106216 7097856 7084088

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。カゴメ株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

来週の知財セミナー (9月1日~9月7日)

9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地

【生成AIで重要性の増す知財諸問題】

9月4日(木) - 大阪 大阪市

技術契約の基礎と実践

9月4日(木) - 大阪 大阪市

セミナー「つながる特許庁 in KANSAI」

9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地

【生成AIで重要性の増す知財諸問題】

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

ウェストルム特許商標事務所

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人 IPX

東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング