ホーム > 特許ランキング > セントラル硝子株式会社 > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(セントラル硝子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第401位 88件
(2015年:第466位 73件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第392位 75件
(2015年:第293位 93件)
(ランキング更新日:2025年5月23日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6011441 | 化学強化ガラスを製造するために用いられるガラス物品及びその製造方法 | 2016年10月19日 | |
特許 6004124 | 非水電解液二次電池用電解液及び非水電解液二次電池 | 2016年10月 5日 | |
特許 5998645 | 非水電解液電池用電解液、及びこれを用いた非水電解液電池 | 2016年 9月28日 | |
特許 5998691 | 検査方法、検査装置及びガラス板の製造方法 | 2016年 9月28日 | |
特許 5998948 | ビス(トリフルオロメチルスルホニル)メチル基を有する化合物、その製造方法、およびその酸触媒としての使用方法 | 2016年 9月28日 | |
特許 5994352 | 2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン−4級ホスホニウム塩の製造方法 | 2016年 9月21日 | |
特許 5990990 | シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法 | 2016年 9月14日 | |
特許 5990994 | ガラス粉末材料及び多孔質なガラス質膜の製造方法。 | 2016年 9月14日 | |
特許 5991070 | フッ素ガス生成装置及びフッ素ガス生成装置の制御方法 | 2016年 9月14日 | |
特許 5987497 | フッ素化エーテルを含む熱伝達作動媒体 | 2016年 9月 7日 | |
特許 5979554 | ガラス板搬送台車 | 2016年 8月24日 | |
特許 5974514 | 撥水性保護膜形成用薬液、撥水性保護膜形成用薬液キット、及びウェハの洗浄方法 | 2016年 8月23日 | |
特許 5974515 | 撥水性保護膜形成用薬液、撥水性保護膜形成用薬液キット、及びウェハの洗浄方法 | 2016年 8月23日 | |
特許 5970963 | 短期溶出性被覆粒状肥料 | 2016年 8月17日 | |
特許 5971016 | 含フッ素芳香族化合物およびその製造方法 | 2016年 8月17日 |
77 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6011441 6004124 5998645 5998691 5998948 5994352 5990990 5990994 5991070 5987497 5979554 5974514 5974515 5970963 5971016
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。セントラル硝子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月27日(火) -
5月27日(火) - 大阪 大阪市
契約の「基礎」から分かる!! 秘密保持契約と共同開発契約のポイント ~ ケーススタディを通じて契約締結交渉の実践力も養う ~
5月27日(火) - 東京 港区
5月27日(火) -
5月28日(水) - 東京 港区
5月28日(水) - 東京 千代田区
5月28日(水) - 東京 中央区
5月28日(水) -
5月28日(水) -
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング