※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第95位 536件
(2016年:第143位 307件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第104位 303件
(2016年:第101位 328件)
(ランキング更新日:2023年12月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6253554 | 複合耐火物およびその製造方法 | 2017年12月27日 | |
特許 6254466 | 研磨基板の製造方法 | 2017年12月27日 | |
特許 6254474 | 多孔質体,ハニカムフィルタ及び多孔質体の製造方法 | 2017年12月27日 | |
特許 6251078 | ハニカム構造体 | 2017年12月20日 | |
特許 6251174 | オレフィンの回収方法 | 2017年12月20日 | |
特許 6251461 | 静電チャックヒータ | 2017年12月20日 | |
特許 6246079 | リチウム二次電池用正極活物質板の製造方法 | 2017年12月13日 | |
特許 6246364 | 金属空気電池用セパレータ付き空気極 | 2017年12月13日 | |
特許 6246645 | ハニカム成形体の乾燥方法 | 2017年12月13日 | |
特許 6246683 | ハニカムフィルタ | 2017年12月13日 | |
特許 6247054 | 弾性波デバイス及びその製法 | 2017年12月13日 | |
特許 6247343 | ハニカム構造体 | 2017年12月13日 | |
特許 6242730 | 微構造解析方法、そのプログラム及び微構造解析装置 | 2017年12月 6日 | |
特許 6243583 | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 | 2017年12月 6日 | |
特許 6244052 | 燃料電池スタック | 2017年12月 6日 |
303 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6253554 6254466 6254474 6251078 6251174 6251461 6246079 6246364 6246645 6246683 6247054 6247343 6242730 6243583 6244052
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
12月4日(月) -
12月5日(火) -
12月5日(火) - 東京 千代田区
12月5日(火) -
12月5日(火) -
12月6日(水) - 大阪 大阪市
12月6日(水) - 東京 港区
12月6日(水) -
12月6日(水) -
12月7日(木) - 東京 港区
12月7日(木) -
12月7日(木) - 東京 大田区
12月7日(木) - 愛知 名古屋市
12月7日(木) -
12月7日(木) -
12月7日(木) -
12月8日(金) -
12月8日(金) - 東京 港区
12月8日(金) -
12月8日(金) -
12月9日(土) -
12月4日(月) -
12月11日(月) - 愛知 名古屋市
12月11日(月) -
12月11日(月) - 東京 品川
12月12日(火) - 東京 港区
12月12日(火) -
12月12日(火) - 東京 品川
12月12日(火) - 東京 千代田区
12月13日(水) - 東京 千代田区
12月13日(水) - 東京 港区
12月13日(水) -
12月13日(水) -
12月13日(水) - 東京 中央区
12月14日(木) -
12月14日(木) - 東京 港区
12月14日(木) -
12月14日(木) -
12月15日(金) -
12月15日(金) - 東京 23区
12月15日(金) - 東京 港区
12月11日(月) - 愛知 名古屋市
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング