※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第138位 310件
(2017年:第95位 536件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第103位 308件
(2017年:第104位 303件)
(ランキング更新日:2025年7月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2018-88552 | セラミックス体の欠陥検査装置および欠陥検査方法 | 2018年11月15日 | |
再表 2017-104363 | 板状リチウム複合酸化物、及びその製造方法 | 2018年11月 8日 | |
再表 2017-126543 | シュラウド構造体及びターボチャージャ | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-171915 | 複合成形体の製法及び複合成形体 | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-172218 | ケーブル巻取装置及びケーブル巻取方法 | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-172258 | 導電性ハニカム構造体 | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-173318 | ガスセンサ | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-173319 | ガスセンサ | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-173320 | ガスセンサ | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-173326 | 封止ピン、組立体の製造方法、及びガスセンサの製造方法 | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-173362 | センサ素子 | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-173367 | センサ素子 | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-173397 | アンモニア濃度測定装置,アンモニア濃度測定システム,排ガス処理システム,及びアンモニア濃度測定方法 | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-173398 | 可燃性ガス濃度測定装置,可燃性ガス濃度測定システム,排ガス処理システム,可燃性ガス濃度測定方法,及び定数の導出方法 | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-174058 | 電力貯蔵装置の運転可否を判定する装置 | 2018年11月 8日 |
326 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-88552 2017-104363 2017-126543 2018-171915 2018-172218 2018-172258 2018-173318 2018-173319 2018-173320 2018-173326 2018-173362 2018-173367 2018-173397 2018-173398 2018-174058
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月8日(火) -
7月8日(火) - 東京 港区
7月9日(水) - 東京 品川区
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月10日(木) -
7月10日(木) - 大阪 大阪市
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
7月11日(金) - 東京 千代田区
7月11日(金) -
7月11日(金) -
7月8日(火) -
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング