ホーム > 特許ランキング > ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー > 2022年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第995位 26件
(2021年:第1863位 12件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第903位 25件
(2021年:第761位 28件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-153486 | 殺有害生物化合物の調製方法 | 2022年10月12日 | |
特開 2022-141912 | 直接的な鈴木カップリングによる6-アリール-4-アミノピコリネートおよび2-アリール-6-アミノピリミジン-4-カルボキシレートの合成 | 2022年 9月29日 | |
特表 2022-541434 | 特定の農薬的有用性を有する分子並びにそれに関連する中間体、組成物及びプロセス | 2022年 9月26日 | |
特開 2022-130558 | 殺有害生物作用を有する分子、それに関する中間体、組成物および方法 | 2022年 9月 6日 | |
特開 2022-130674 | 農薬の効用を有する分子ならびに関連する中間体、組成物及びプロセス | 2022年 9月 6日 | |
特開 2022-122906 | 農薬の効用を有する分子、並びにそれに関連する組成物及び方法 | 2022年 8月23日 | |
特開 2022-123020 | トコジラミの選択的検出 | 2022年 8月23日 | |
特表 2022-533267 | 殺真菌性アリールアミジン | 2022年 7月21日 | |
特開 2022-95654 | 天然油または石油由来の油を含有する殺有害生物剤の乳剤および使用方法 | 2022年 6月28日 | |
特開 2022-88515 | 4-アミノ-6-(4-置換フェニル)-ピコリネートおよび6-アミノ-2-(4-置換フェニル)-ピリミジン-4-カルボキシレートならびに除草剤としてのそれらの使用 | 2022年 6月14日 | |
特表 2022-527766 | 植物外稙片の形質転換 | 2022年 6月 6日 | |
特表 2022-522899 | 有害生物検出ステーションを用いた有害生物の検出における適応型アクティブ赤外線センサハードウェア及びソフトウェア | 2022年 4月20日 | |
特表 2022-519262 | 農薬組成物及び殺虫方法 | 2022年 3月22日 | |
特表 2022-516863 | スルホンアミド除草剤プロセス中間生成物の調製 | 2022年 3月 3日 | |
特表 2022-516455 | 農薬組成物及び殺虫方法 | 2022年 2月28日 |
27 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-153486 2022-141912 2022-541434 2022-130558 2022-130674 2022-122906 2022-123020 2022-533267 2022-95654 2022-88515 2022-527766 2022-522899 2022-519262 2022-516863 2022-516455
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシーの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング