※ ログインすれば出願人(JSR株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第226位 193件
(2017年:第164位 327件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第171位 176件
(2017年:第171位 186件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2018-204009 | 組成物、硬化膜の製造方法及び電子部品 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-204010 | 組成物、硬化膜の製造方法及び電子部品 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-204011 | 組成物、硬化膜の製造方法及び電子部品 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-205453 | 固体撮像素子用分散液、その製造方法、固体撮像素子用硬化性組成物、赤外線遮蔽膜及び固体撮像素子 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-205763 | 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-199650 | レジストに使用可能な化合物 | 2018年12月20日 | |
特開 2018-199766 | 変性多糖およびその用途 | 2018年12月20日 | |
特開 2018-200419 | 感放射線性組成物、感放射線性樹脂組成物、およびパターン形成方法 | 2018年12月20日 | |
特開 2018-200439 | 液晶配向剤、液晶配向膜及びその製造方法、液晶素子、重合体並びに化合物 | 2018年12月20日 | |
再表 2017-141612 | レジスト下層膜形成用組成物、レジスト下層膜及びパターニングされた基板の製造方法 | 2018年12月13日 | |
再表 2017-122697 | 感放射線性樹脂組成物、レジストパターン形成方法、酸拡散制御剤及び化合物 | 2018年12月 6日 | |
再表 2017-138608 | 添加剤、表面処理剤、表面改質ラテックス粒子、表面改質ラテックス粒子の製造方法、ラテックス凝集反応用試薬、キット、及び標的物質の検出方法 | 2018年12月 6日 | |
再表 2017-141756 | 感放射線性組成物及びパターン形成方法 | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-194620 | 光学フィルター | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-186739 | 小胞凝集物の回収方法、小胞の回収方法、並びに小胞凝集物回収用の複合体及びキット | 2018年11月29日 |
194 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-204009 2018-204010 2018-204011 2018-205453 2018-205763 2018-199650 2018-199766 2018-200419 2018-200439 2017-141612 2017-122697 2017-138608 2017-141756 2018-194620 2018-186739
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JSR株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング