※ ログインすれば出願人(JSR株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第397位 84件 (2021年:第283位 135件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第339位 89件 (2021年:第271位 105件)
(ランキング更新日:2025年1月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-191063 | 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶素子、重合体及び化合物 | 2022年12月27日 | |
特開 2022-188858 | 新規化合物 | 2022年12月22日 | |
特開 2022-189736 | 組成物、光学部材および光学部材を備えた装置 | 2022年12月22日 | |
特開 2022-188740 | 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶素子、重合体及びその製造方法、並びに化合物の製造方法 | 2022年12月21日 | |
特開 2022-188742 | 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶素子 | 2022年12月21日 | |
特開 2022-185563 | 感放射線性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法 | 2022年12月14日 | |
特開 2022-184644 | 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶素子、並びに重合体及びその製造方法 | 2022年12月13日 | |
特開 2022-175239 | 半導体洗浄用組成物および洗浄方法 | 2022年11月25日 | |
特開 2022-175248 | 配線基板、その製造方法、及び表面処理剤 | 2022年11月25日 | |
特開 2022-173076 | 液晶配向剤、液晶配向膜及びその製造方法、液晶素子、液晶表示装置、並びに重合体 | 2022年11月17日 | |
特開 2022-171270 | 感放射線性組成物、層間絶縁膜及びその製造方法、並びに表示素子 | 2022年11月11日 | |
特開 2022-171636 | 感放射線性組成物、硬化膜及びその製造方法、半導体素子並びに表示素子 | 2022年11月11日 | |
特開 2022-169849 | 化合物、重合体、組成物、成形体、フィルム、硬化物、積層体、電子部品及び膜形成方法 | 2022年11月10日 | |
特開 2022-167805 | 基材、光学フィルター、固体撮像装置およびカメラモジュール | 2022年11月 4日 | |
特開 2022-165848 | 光学フィルターおよび光学センサー装置 | 2022年11月 1日 |
90 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-191063 2022-188858 2022-189736 2022-188740 2022-188742 2022-185563 2022-184644 2022-175239 2022-175248 2022-173076 2022-171270 2022-171636 2022-169849 2022-167805 2022-165848
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JSR株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング