ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人理化学研究所 > 2015年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人理化学研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第529位 63件
(2014年:第461位 77件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第513位 48件
(2014年:第408位 89件)
(ランキング更新日:2025年5月23日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5704724 | 窒化物半導体多層構造体の製造方法 | 2015年 4月22日 | |
特許 5704749 | 免疫賦活剤 | 2015年 4月22日 | |
特許 5700424 | 光学デバイス、光学分析チップ、およびその製造方法 | 2015年 4月15日 | |
特許 5696281 | ヘテロ芳香環型アリールの高速メチル化法及びPET用トレーサーの製造方法 | 2015年 4月 8日 | |
特許 5688695 | 基板、細胞培養装置、細胞チップおよび培養方法 | 2015年 3月25日 | |
特許 5688725 | 蓄熱材 | 2015年 3月25日 | |
特許 5688808 | 高速フルオロメチル化法及びそれを利用したPETトレーサーの製造方法 | 2015年 3月25日 | |
特許 5681982 | 光反応性化合物を有する磁気ビーズへの化合物の固定法 | 2015年 3月11日 | |
特許 5679147 | 非天然塩基を含む改変tRNA及びその用途 | 2015年 3月 4日 | |
特許 5672563 | 無血清浮遊培養による胚性幹細胞の神経分化誘導法 | 2015年 2月18日 | |
特許 5672647 | CD1dリガンドをパルスした、標的抗原及びCD1dの共発現細胞による免疫療法 | 2015年 2月18日 | |
特許 5673723 | CD1dリガンドをパルスした、標的抗原及びCD1dの共発現細胞による免疫療法 | 2015年 2月18日 | |
特許 5669124 | 光学活性化合物及びその利用 | 2015年 2月12日 | |
特許 5669215 | 新規合成糖脂質およびその用途 | 2015年 2月12日 | |
特許 5660432 | 領域データ編集装置、領域データ編集方法、プログラム、及び、記録媒体 | 2015年 1月28日 |
73 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5704724 5704749 5700424 5696281 5688695 5688725 5688808 5681982 5679147 5672563 5672647 5673723 5669124 5669215 5660432
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人理化学研究所の知財の動向チェックに便利です。
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月27日(火) -
5月27日(火) - 大阪 大阪市
契約の「基礎」から分かる!! 秘密保持契約と共同開発契約のポイント ~ ケーススタディを通じて契約締結交渉の実践力も養う ~
5月27日(火) - 東京 港区
5月27日(火) -
5月28日(水) - 東京 港区
5月28日(水) - 東京 千代田区
5月28日(水) - 東京 中央区
5月28日(水) -
5月28日(水) -
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング