ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人理化学研究所 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人理化学研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第730位 38件
(2021年:第479位 70件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第473位 60件
(2021年:第434位 58件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7195525 | 光切替器および観察装置 | 2022年12月26日 | |
特許 7193694 | 電子顕微鏡およびそれを用いた試料観察方法 | 2022年12月21日 | |
特許 7189588 | 輻射シールドおよびそれを利用する光格子時計 | 2022年12月14日 | |
特許 7186407 | スカルプケア剤 | 2022年12月 9日 | |
特許 7184283 | 移植用細胞集団及びその製造方法 | 2022年12月 6日 | |
特許 7184342 | ビーム標的およびビーム標的システム | 2022年12月 6日 | |
特許 7182762 | 人工気象装置及び人工気象システム | 2022年12月 5日 | |
特許 7181529 | 磁場発生装置及び核磁気共鳴装置 | 2022年12月 1日 | |
特許 7177427 | 非破壊検査方法 | 2022年11月24日 | |
特許 7177444 | 創傷修復促進剤 | 2022年11月24日 | |
特許 7176739 | 標的物質検出用核酸プローブ | 2022年11月22日 | |
特許 7176759 | 脂肪族炭化水素及び一酸化炭素の製造方法 | 2022年11月22日 | |
特許 7174890 | リスク評価方法、リスク評価装置及びリスク評価プログラム | 2022年11月18日 | |
特許 7174934 | レーザ光照射装置及びレーザ光照射方法 | 2022年11月18日 | |
特許 7171007 | ガラス回折格子及びその製造方法 | 2022年11月15日 |
99 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7195525 7193694 7189588 7186407 7184283 7184342 7182762 7181529 7177427 7177444 7176739 7176759 7174890 7174934 7171007
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人理化学研究所の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-8-1VORT中目黒Ⅰ3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング