ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人広島大学 > 2018年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人広島大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第577位 52件
(2017年:第529位 71件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第707位 32件
(2017年:第626位 39件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2018-179946 | Gタンパク質共役型受容体(GPCR)の活性評価方法 | 2018年11月15日 | |
再表 2017-104347 | バクテリオファージ、青枯病防除剤及び青枯病防除方法 | 2018年11月 1日 | |
再表 2018-83785 | 超臨界水ガス化システム | 2018年11月 1日 | |
再表 2018-83792 | 配管閉塞防止方法 | 2018年11月 1日 | |
特開 2018-154776 | シリコーン変性エポキシ樹脂およびその組成物と硬化物 | 2018年10月 4日 | |
再表 2018-55705 | 超臨界水ガス化システム | 2018年 9月27日 | |
特開 2018-150197 | 窒素元素を含んでなる中空炭素粒子、および中空炭素粒子の製造方法 | 2018年 9月27日 | |
特開 2018-150248 | 化合物、化合物の合成方法及び有機半導体材料 | 2018年 9月27日 | |
特開 2018-150259 | ケ−ジドラジカルプローブ化合物及びその製造方法 | 2018年 9月27日 | |
特開 2018-150293 | ケージド化合物及びその製造方法 | 2018年 9月27日 | |
再表 2017-47704 | 結晶構造を有する物質に結合するプロテインタグ、および、その利用 | 2018年 9月20日 | |
特開 2018-143931 | ガス分離膜、ガス分離モジュール及びガス分離装置 | 2018年 9月20日 | |
特開 2018-145125 | 低分子化合物、高分子化合物、これらの合成方法、及び、有機半導体材料 | 2018年 9月20日 | |
特開 2018-147626 | アルカリ二次電池 | 2018年 9月20日 | |
特開 2018-140887 | リンを含有するAFX型ゼオライトおよびその製造方法 | 2018年 9月13日 |
85 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-179946 2017-104347 2018-83785 2018-83792 2018-154776 2018-55705 2018-150197 2018-150248 2018-150259 2018-150293 2017-47704 2018-143931 2018-145125 2018-147626 2018-140887
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人広島大学の知財の動向チェックに便利です。
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月2日(火) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング