ホーム > 特許ランキング > ザ スクリプス リサーチ インスティテュート > 2023年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(ザ スクリプス リサーチ インスティテュート)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第1272位 19件
(2022年:第1227位 20件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第2734位 6件
(2022年:第1763位 11件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2023-175678 | 非天然ヌクレオチドの組み込み及びその方法 | 2023年12月12日 | |
特表 2023-551652 | ニコチンアミドジヌクレオチド(NAD)の検出及び定量 | 2023年12月12日 | |
特表 2023-549176 | 異種機械感受性タンパク質を発現する細胞の超音波遺伝学的刺激方法 | 2023年11月22日 | |
特表 2023-548603 | オピオイド治療用抗体 | 2023年11月17日 | |
特表 2023-547615 | 非天然ヌクレオチドを含むポリヌクレオチドの逆転写 | 2023年11月13日 | |
特開 2023-156458 | 新規足場HIV-1ワクチン免疫原 | 2023年10月24日 | |
特表 2023-539526 | インターフェロン遺伝子刺激因子STINGのアゴニスト | 2023年 9月14日 | |
特表 2023-537518 | エボラウイルスワクチンに関連する組成物及び方法 | 2023年 9月 1日 | |
特表 2023-533228 | 安定化コロナウイルススパイク(S)タンパク質免疫原および関連ワクチン | 2023年 8月 2日 | |
特開 2023-105203 | 細胞の再プログラム | 2023年 7月28日 | |
特開 2023-101613 | 人工多能性幹細胞を作製するための化学的手法と遺伝的手法の組み合わせ法 | 2023年 7月21日 | |
特表 2023-524290 | SARS-COV-2の治療のための方法及び組成物 | 2023年 6月 9日 | |
特開 2023-75089 | フッ化硫黄(VI)化合物およびそれの製造方法 | 2023年 5月30日 | |
特表 2023-522104 | グアニジン修飾C末端バンコマイシン化合物、組成物及び方法 | 2023年 5月26日 | |
特開 2023-73420 | 幹細胞培養法 | 2023年 5月25日 |
23 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-175678 2023-551652 2023-549176 2023-548603 2023-547615 2023-156458 2023-539526 2023-537518 2023-533228 2023-105203 2023-101613 2023-524290 2023-75089 2023-522104 2023-73420
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ザ スクリプス リサーチ インスティテュートの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング