ホーム > 特許ランキング > 協和メデックス株式会社 > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(協和メデックス株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第2281位 9件
(2015年:第1509位 16件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第1440位 14件
(2015年:第2211位 7件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6042937 | 可溶性インターロイキン−2受容体の測定方法及び測定用試薬 | 2016年12月14日 | |
特許 6012108 | 腎不全の予後判定方法 | 2016年10月25日 | |
特許 6012728 | カセット及び試薬セット | 2016年10月25日 | |
特許 6014091 | 検体中の測定対象成分の測定方法及び測定用キット | 2016年10月25日 | |
特許 6004942 | 測定対象成分の測定方法 | 2016年10月12日 | |
特許 5980127 | ストレプトアビジン結合磁性粒子及びその製造方法 | 2016年 8月31日 | |
特許 5969978 | HDL亜分画中のコレステロールの測定方法、測定用試薬及び測定用キット | 2016年 8月17日 | |
特許 5955220 | 糖化ヘモグロビンの測定方法 | 2016年 7月20日 | |
特許 5920945 | 可溶性インターロイキン−2受容体の測定方法及び測定用試薬 | 2016年 5月18日 | |
特許 5902098 | ロイコ型色原体含有水溶液の保存方法 | 2016年 4月13日 | |
特許 5902714 | 検体中の測定対象物の連続的免疫測定法における非特異反応抑制方法 | 2016年 4月13日 | |
特許 5871800 | 糖化ヘモグロビンの測定方法 | 2016年 3月 1日 | |
特許 5864858 | 低密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法、測定用試薬及び測定用キット | 2016年 2月17日 | |
特許 5865838 | 線維芽細胞増殖因子−23の測定方法及び測定試薬 | 2016年 2月17日 |
14 件中 1-14 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6042937 6012108 6012728 6014091 6004942 5980127 5969978 5955220 5920945 5902098 5902714 5871800 5864858 5865838
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。協和メデックス株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング