ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人東京農工大学 > 2020年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人東京農工大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2020年 出願公開件数ランキング 第779位 36件
(2019年:第1020位 28件)
■ 2020年 特許取得件数ランキング 第685位 32件
(2019年:第1060位 18件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6798678 | 熱電変換材料及び熱電変換材料の製造方法 | 2020年12月 9日 | |
特許 6793917 | アプタマー及び抗体検出方法 | 2020年12月 2日 | |
特許 6795176 | 植物の栽培方法 | 2020年12月 2日 | |
特許 6795188 | フコース検出用電極 | 2020年12月 2日 | |
特許 6784963 | ビタミンD3誘導体及びその薬学的用途 | 2020年11月18日 | |
特許 6785499 | 乱流発生装置、熱交換器、及び触媒装置 | 2020年11月18日 | |
特許 6783828 | チタン酸化物結晶体、チタン酸化物結晶体を含む蓄電デバイス用電極 | 2020年11月11日 | |
特許 6779494 | 新規トリテルペン、その製造方法及びそれを含有する組成物 | 2020年11月 4日 | |
特許 6775114 | 果実収穫植物の栽培方法 | 2020年10月28日 | |
特許 6775937 | 電極材料、電極材料の製造方法、および電極材料を備えた蓄電デバイス | 2020年10月28日 | |
特許 6775945 | 熱輸送システム | 2020年10月28日 | |
特許 6767180 | リチウム二次電池及びその製造方法 | 2020年10月14日 | |
特許 6770554 | バイオ燃料の製造方法 | 2020年10月14日 | |
特許 6765648 | 光検出装置、光検出方法および光検出プログラム | 2020年10月 7日 | |
特許 6764170 | 連結車の後退駐車支援装置 | 2020年 9月30日 |
55 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6798678 6793917 6795176 6795188 6784963 6785499 6783828 6779494 6775114 6775937 6775945 6767180 6770554 6765648 6764170
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人東京農工大学の知財の動向チェックに便利です。
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地