特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人山梨大学 > 2025年の出願公開

国立大学法人山梨大学

※ ログインすれば出願人(国立大学法人山梨大学)をリストに登録できます。ログインについて

  2025年 出願公開件数ランキング    第1130位 6件 上昇2024年:第1646位 13件)

  2025年 特許取得件数ランキング    第1333位 4件 下降2024年:第1169位 18件)

(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特開 2025-59311 ブドウの栽培方法 2025年 4月10日
特開 2025-52767 蛍光標識金ナノロッドとその製造方法 2025年 4月 7日
特開 2025-41203 導電性高分子分散液の製造方法、及び固体電解コンデンサの製造方法 2025年 3月26日
特開 2025-33592 受精胚の選別方法及び装置 2025年 3月13日
特開 2025-35410 ワイヤレス電力伝送システム 2025年 3月13日
特開 2025-29927 パラレルリンク機構、運搬装置および作業用ロボット 2025年 3月 7日
特開 2025-31286 NMR検出器 2025年 3月 7日
特開 2025-9149 燃料電池セルの性能判定方法、およびこの性能判定方法を備える燃料電池車両 2025年 1月20日
特開 2025-2500 複合材料および複合材料の製造方法 2025年 1月 9日

9 件中 1-9 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2025-59311 2025-52767 2025-41203 2025-33592 2025-35410 2025-29927 2025-31286 2025-9149 2025-2500

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人山梨大学の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (4月14日~4月20日)

来週の知財セミナー (4月21日~4月27日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

特許業務法人 浅村特許事務所 (東京都品川区)

〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

三都国際特許商標事務所

〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

今知的財産事務所

東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング