ホーム > 特許ランキング > ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト > 2017年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第2283位 10件
(2016年:第1441位 17件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第759位 30件
(2016年:第1218位 17件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6158824 | ポリウレタン組成物のための触媒としての金属錯体化合物 | 2017年 7月 5日 | |
特許 6158826 | 硫酸カルシウム系バインダー用の硬化促進剤 | 2017年 7月 5日 | |
特許 6141799 | アルジミン類及びアルジミンを含む組成物 | 2017年 6月 7日 | |
特許 6139416 | 水和物形成バインダーのための固化遅延剤 | 2017年 5月31日 | |
特許 6133783 | 第二級アミノシラン | 2017年 5月24日 | |
特許 6117700 | アミノ官能性ポリマーの縮合生成物 | 2017年 4月19日 | |
特許 6117800 | 固体懸濁物用分散剤 | 2017年 4月19日 | |
特許 6117819 | ポリウレタン組成物のための触媒としての鉄(III)錯体 | 2017年 4月19日 | |
特許 6110308 | 多成分物質のための塗布装置、カートリッジセット、及びパッケージユニット | 2017年 4月 5日 | |
特許 6105573 | エポキシ樹脂用硬化剤 | 2017年 3月29日 | |
特許 6105714 | 可塑剤移行が少ないPVCシート | 2017年 3月29日 | |
特許 6082003 | コンクリート分散剤を乾燥させる方法 | 2017年 2月15日 | |
特許 6077443 | 荷重軸と整列している補強部材 | 2017年 2月 8日 | |
特許 6074007 | 可塑剤の移動に対するバリアを有するシーリング・メンブレン | 2017年 2月 1日 | |
特許 6068496 | ポリウレタン組成物のためのビスマス含有触媒 | 2017年 1月25日 |
30 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6158824 6158826 6141799 6139416 6133783 6117700 6117800 6117819 6110308 6105573 6105714 6082003 6077443 6074007 6068496
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフトの知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング