ホーム > 特許ランキング > 大日本住友製薬株式会社 > 2012年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(大日本住友製薬株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第671位 47件
(2011年:第664位 50件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第991位 29件
(2011年:第740位 39件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-254945 | 6−ジ置換アミノ−7−デアザキサンチン化合物の製造方法 | 2012年12月27日 | |
再表 2011-1976 | スレオ−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−L−セリンの製造法 | 2012年12月13日 | |
再表 2010-150840 | N−置換−環状アミノ誘導体 | 2012年12月10日 | |
再表 2010-147144 | 経口液剤 | 2012年12月 6日 | |
再表 2010-137131 | アンスラサイクリン系化合物の安定な凍結乾燥製剤 | 2012年11月12日 | |
再表 2010-134574 | 口腔内崩壊錠 | 2012年11月12日 | |
再表 2010-134540 | 有核型の口腔内崩壊錠 | 2012年11月12日 | |
再表 2010-131669 | 3−(4−アミノフェニル)−2−フランカルボン酸誘導体およびその薬学的に許容される塩 | 2012年11月 1日 | |
特開 2012-197254 | ベンジル2−ハロエチルカルバメートの製造方法 | 2012年10月18日 | |
特開 2012-188363 | アザベンゾイミダゾロン誘導体 | 2012年10月 4日 | |
再表 2010-110440 | 新規認知機能障害治療剤 | 2012年10月 4日 | |
特開 2012-188352 | 3−(4−置換アルキル−フェニル)−2−フランカルボン酸誘導体およびその薬学的に許容される塩 | 2012年10月 4日 | |
特開 2012-184205 | 2−アミノ置換8−オキソジヒドロプリン誘導体 | 2012年 9月27日 | |
特表 2012-522793 | 代謝型グルタミン酸受容体5介在障害の治療のための化合物、およびその使用方法 | 2012年 9月27日 | |
特開 2012-180281 | 新規オキサジアゾール誘導体 | 2012年 9月20日 |
47 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-254945 2011-1976 2010-150840 2010-147144 2010-137131 2010-134574 2010-134540 2010-131669 2012-197254 2012-188363 2010-110440 2012-188352 2012-184205 2012-522793 2012-180281
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大日本住友製薬株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング