ホーム > 特許ランキング > 大日本住友製薬株式会社 > 2014年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(大日本住友製薬株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第916位 31件
(2013年:第621位 58件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第1302位 20件
(2013年:第1127位 24件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-227401 | フェニルアラニン誘導体 | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-202570 | 有機酸イオンおよび/または無機酸イオンの分離方法 | 2014年10月27日 | |
特開 2014-185091 | 3−アミン−4−ピペリドン誘導体の製造方法 | 2014年10月 2日 | |
特開 2014-185092 | テトラヒドロオキサゾロピリジン誘導体 | 2014年10月 2日 | |
特開 2014-169285 | ウラシル誘導体からなる医薬 | 2014年 9月18日 | |
特開 2014-166961 | 新規インダゾール誘導体 | 2014年 9月11日 | |
特開 2014-133739 | インダゾール誘導体またはピロロピリジン誘導体からなる医薬 | 2014年 7月24日 | |
特開 2014-129345 | 1−ピペリジルインダゾール誘導体の製造方法及びその中間体 | 2014年 7月10日 | |
特開 2014-125458 | 光学活性ベンズアミド誘導体の製造方法 | 2014年 7月 7日 | |
再表 2012-105624 | 経皮吸収用貼付製剤 | 2014年 7月 3日 | |
再表 2012-105625 | 経皮吸収促進剤及びそれを含有する経皮吸収型製剤 | 2014年 7月 3日 | |
特開 2014-114212 | 新規ベンズイミダゾール誘導体 | 2014年 6月26日 | |
特開 2014-114221 | ベンズイミダゾール誘導体の製造方法及びその中間体 | 2014年 6月26日 | |
再表 2012-91138 | アルツハイマー病の診断薬及び診断方法 | 2014年 6月 9日 | |
再表 2012-86712 | 溶出制御した経口液剤 | 2014年 5月22日 |
31 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-227401 2014-202570 2014-185091 2014-185092 2014-169285 2014-166961 2014-133739 2014-129345 2014-125458 2012-105624 2012-105625 2014-114212 2014-114221 2012-91138 2012-86712
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大日本住友製薬株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定