ホーム > 特許ランキング > 大日本住友製薬株式会社 > 2018年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(大日本住友製薬株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第875位 31件
(2017年:第1212位 24件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第2781位 5件
(2017年:第1630位 11件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2017-146128 | イミダゾリルアミド誘導体 | 2018年12月20日 | |
特開 2018-197270 | イルベサルタンとアムロジピンまたはその塩を含有する医薬組成物の安定化方法 | 2018年12月13日 | |
再表 2017-122722 | 2環性複素環化合物 | 2018年11月 1日 | |
特開 2018-168185 | 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠 | 2018年11月 1日 | |
特表 2018-529717 | アデニンコンジュゲート化合物およびそのワクチンアジュバントとしての使用 | 2018年10月11日 | |
特開 2018-154554 | 新規リンカー部位を持つ縮合ピラゾール誘導体およびその医薬用途 | 2018年10月 4日 | |
特開 2018-154562 | 新規二環式複素環化合物およびその医薬用途 | 2018年10月 4日 | |
特開 2018-154620 | 新規ベンズイミダゾール化合物からなる医薬 | 2018年10月 4日 | |
再表 2017-90741 | 細胞塊に関する領域検出方法及び領域検出装置 | 2018年 9月13日 | |
特開 2018-140944 | ピラゾール化合物の製造方法およびその中間体 | 2018年 9月13日 | |
特開 2018-135268 | 新規ヘテロアリールアミノ−3−ピラゾール誘導体およびその薬理学上許容される塩 | 2018年 8月30日 | |
特開 2018-135270 | イミダゾール誘導体 | 2018年 8月30日 | |
再表 2017-57562 | 末梢神経障害又は脊髄損傷の治療剤及び/又は予防剤 | 2018年 8月 2日 | |
再表 2017-61532 | ピリミジン化合物 | 2018年 8月 2日 | |
再表 2017-43605 | 網膜色素上皮細胞の製造方法 | 2018年 7月19日 |
36 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-146128 2018-197270 2017-122722 2018-168185 2018-529717 2018-154554 2018-154562 2018-154620 2017-90741 2018-140944 2018-135268 2018-135270 2017-57562 2017-61532 2017-43605
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大日本住友製薬株式会社の知財の動向チェックに便利です。
福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング