ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人京都大学 > 2023年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人京都大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第327位 106件
(2022年:第352位 96件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第289位 113件
(2022年:第270位 116件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7344493 | 害虫防除剤、害虫の防除方法、及び、害虫防除剤キット | 2023年 9月14日 | |
特許 7343880 | 軟弱地盤における圧密促進システム | 2023年 9月13日 | |
特許 7343174 | 酸素呼吸装置 | 2023年 9月12日 | |
特許 7341433 | 腸管神経前駆細胞の製造方法 | 2023年 9月11日 | |
特許 7342170 | 正極活物質、正極、電池、及びリチウム含有化合物の製造方法 | 2023年 9月11日 | |
特許 7340195 | 微細セルロース繊維、その製造方法、スラリー及び複合体 | 2023年 9月 7日 | |
特許 7340197 | 抗腫瘍剤及び抗ウイルス剤 | 2023年 9月 7日 | |
特許 7339650 | ペプチド | 2023年 9月 6日 | |
特許 7335600 | 三次元造形用粉体材料、三次元造形物及び三次元造形物の製造方法 | 2023年 8月30日 | |
特許 7333918 | 睡眠時無呼吸を診断するための質問票とそれを使用した予備調査方法 | 2023年 8月28日 | |
特許 7333510 | 繊維強化樹脂組成物及びその製造方法、並びに成形体 | 2023年 8月25日 | |
特許 7330466 | 細胞の培養方法 | 2023年 8月22日 | |
特許 7325741 | ハロゲン化不飽和炭素化合物の分離方法 | 2023年 8月15日 | |
特許 7325755 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | 2023年 8月15日 | |
特許 7324444 | 有機系多孔質体とその製造方法、吸着剤及び有機系多孔質カラム | 2023年 8月10日 |
198 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7344493 7343880 7343174 7341433 7342170 7340195 7340197 7339650 7335600 7333918 7333510 7330466 7325741 7325755 7324444
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人京都大学の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング