特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 富士フイルム株式会社 > 2017年 > 出願公開一覧

富士フイルム株式会社

※ ログインすれば出願人(富士フイルム株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2017年 出願公開件数ランキング    第20位 1917件 上昇2016年:第25位 1346件)

  2017年 特許取得件数ランキング    第19位 1310件 変わらず2016年:第19位 1542件)

(ランキング更新日:2025年2月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
再表 2016-47392 感光性樹脂組成物、平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、高分子化合物 2017年 4月27日
再表 2016-47420 払拭部材、ノズル払拭ユニット、及び画像形成装置 2017年 4月27日
再表 2016-47587 有機電界効果トランジスタ、有機半導体結晶の製造方法、及び、有機半導体素子 2017年 4月27日
再表 2016-47588 水性顔料分散液及びその製造方法、着色組成物、インク組成物、インクジェット記録用インク組成物、並びに、インクジェット記録方法 2017年 4月27日
再表 2016-51838 レンズ装置 2017年 4月27日
再表 2016-51839 レンズ装置 2017年 4月27日
再表 2016-51844 乾燥処理装置、乾燥処理方法、乾燥処理プログラム及び画像形成装置 2017年 4月27日
再表 2016-51847 赤外線撮像装置、固定パターンノイズ算出方法、及び固定パターンノイズ算出プログラム 2017年 4月27日
再表 2016-51848 赤外線撮像装置、絞り制御方法、及び絞り制御プログラム 2017年 4月27日
再表 2016-51849 赤外線撮像装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム 2017年 4月27日
再表 2016-51869 アゾ色素の製造方法、有機アミン塩及びその製造方法、並びに、アゾ化合物及びその製造方法 2017年 4月27日
再表 2016-52000 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 2017年 4月27日
再表 2016-52001 画像処理装置、フィルタ取得装置、画像処理方法、フィルタ取得方法、プログラム及び記録媒体 2017年 4月27日
再表 2016-52004 画像処理装置、フィルタ取得装置、画像処理方法、フィルタ取得方法、プログラム及び記録媒体 2017年 4月27日
再表 2016-52054 ゲル粒子、感光性組成物、インク組成物、ゲル粒子の水分散物の製造方法、及び画像形成方法 2017年 4月27日

1927 件中 1051-1065 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2016-47392 2016-47420 2016-47587 2016-47588 2016-51838 2016-51839 2016-51844 2016-51847 2016-51848 2016-51849 2016-51869 2016-52000 2016-52001 2016-52004 2016-52054

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。富士フイルム株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

来週の知財セミナー (3月3日~3月9日)

3月4日(火) -

特許とAI

3月6日(木) - 東京 港区

研究開発と特許

3月7日(金) - 東京 港区

知りたかったインド特許の実務

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

久野特許事務所

兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング 

角田特許事務所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

矢野特許事務所

京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング