ホーム > 特許ランキング > 富士フイルム株式会社 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(富士フイルム株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第60位 531件
(
2021年:第15位 1652件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第16位 1298件
(
2021年:第14位 1119件)
(ランキング更新日:2025年11月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 7185067 | 画像記録方法 | 2022年12月 6日 | |
| 特許 7183262 | 超音波システムおよび超音波システムの制御方法 | 2022年12月 5日 | |
| 特許 7183307 | 熱伝導材料形成用組成物、熱伝導材料、熱伝導シート、熱伝導層付きデバイス | 2022年12月 5日 | |
| 特許 7183371 | 抗腫瘍剤、抗腫瘍効果増強剤及び抗腫瘍用キット | 2022年12月 5日 | |
| 特許 7183395 | アルミニウム箔、アルミニウム箔の製造方法、集電体、リチウムイオンキャパシタ、および、リチウムイオンバッテリー | 2022年12月 5日 | |
| 特許 7182533 | 液晶組成物、光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置 | 2022年12月 2日 | |
| 特許 7182627 | 光学異方性層の製造方法 | 2022年12月 2日 | |
| 特許 7182685 | 組成物、光学異方性膜、円偏光板、表示装置、近赤外線吸収色素 | 2022年12月 2日 | |
| 特許 7182686 | 光学異方性膜、積層体、円偏光板、表示装置 | 2022年12月 2日 | |
| 特許 7182692 | 組成物、熱伝導材料 | 2022年12月 2日 | |
| 特許 7182007 | 保護層形成用組成物、層状膜、保護層、積層体および半導体デバイスの製造方法 | 2022年12月 1日 | |
| 特許 7181170 | 内視鏡撮像装置および内視鏡 | 2022年11月30日 | |
| 特許 7181301 | 化合物、組成物、硬化物、光学異方体、反射膜 | 2022年11月30日 | |
| 特許 7181312 | 植物育成用灯具 | 2022年11月30日 | |
| 特許 7181313 | 診療支援装置 | 2022年11月30日 |
1309 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7185067 7183262 7183307 7183371 7183395 7182533 7182627 7182685 7182686 7182692 7182007 7181170 7181301 7181312 7181313
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。富士フイルム株式会社の知財の動向チェックに便利です。
11月29日(土) -
11月29日(土) -
12月2日(火) -
12月2日(火) -
12月2日(火) - 茨城 笠間市
12月2日(火) -
12月3日(水) - 東京 千代田区
12月3日(水) -
12月3日(水) -
12月3日(水) - 大阪 大阪市
第9回 前コミュ【特別講演】製造業系YouTuber「ものづくり太郎」氏が語る 取り残されるな! 日本ものづくり再起動への道 ~ つながりを育む出会いの場(知財ネットワーク交流会)~
12月4日(木) -
12月4日(木) - 東京 日野市
12月5日(金) -
12月5日(金) -
12月6日(土) - 東京 千代田区
12月2日(火) -