ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人大阪大学 > 2017年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人大阪大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第253位 198件
(2016年:第349位 108件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第408位 65件
(2016年:第330位 96件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-204724 | 電気回路 | 2017年11月16日 | |
再表 2016-140048 | 光量子化器 | 2017年11月 9日 | |
特開 2017-200858 | 窒化物結晶基板の製造方法および結晶成長用基板 | 2017年11月 9日 | |
再表 2016-104646 | Wnt蛋白質の製造方法および保存方法 | 2017年11月 2日 | |
特開 2017-195860 | 枯草菌変異株及びそれを用いたジピコリン酸の製造方法 | 2017年11月 2日 | |
特開 2017-195861 | 枯草菌変異株及びその利用 | 2017年11月 2日 | |
特開 2017-196194 | 睡眠状態解析支援装置、および、睡眠状態解析支援プログラム | 2017年11月 2日 | |
特開 2017-198552 | アルミニウム合金材のBH性評価方法 | 2017年11月 2日 | |
特開 2017-193474 | 多孔質炭素の製造方法 | 2017年10月26日 | |
特開 2017-193521 | ベンゾビスチアジアゾール化合物、並びにこれを含む有機薄膜および有機半導体素子 | 2017年10月26日 | |
再表 2016-84935 | III型コラーゲン産生促進剤 | 2017年10月19日 | |
再表 2016-104612 | 翻訳抑制方法および翻訳抑制剤 | 2017年10月19日 | |
再表 2016-117604 | 液晶素子、偏向素子、液晶モジュール、及び電子機器 | 2017年10月19日 | |
特開 2017-189815 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | 2017年10月19日 | |
特開 2017-191739 | 質量分析装置及び質量分析方法 | 2017年10月19日 |
333 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-204724 2016-140048 2017-200858 2016-104646 2017-195860 2017-195861 2017-196194 2017-198552 2017-193474 2017-193521 2016-84935 2016-104612 2016-117604 2017-189815 2017-191739
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人大阪大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4階 【東京支部】 〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング