特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人大阪大学 > 2021年 > 出願公開一覧

国立大学法人大阪大学

※ ログインすれば出願人(国立大学法人大阪大学)をリストに登録できます。ログインについて

  2021年 出願公開件数ランキング    第183位 234件 上昇2020年:第241位 176件)

  2021年 特許取得件数ランキング    第242位 119件 上昇2020年:第243位 117件)

(ランキング更新日:2025年2月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
再表 2020-45383 金属積層造形装置及び金属積層造形方法 2021年 9月24日
再表 2020-50159 窒化物半導体デバイスとその基板、および希土類元素添加窒化物層の形成方法、並びに赤色発光デバイスとその製造方法 2021年 9月24日
再表 2020-71489 尿路上皮がんを検査する方法 2021年 9月24日
特開 2021-143909 分析チップ 2021年 9月24日
再表 2020-50160 アミド化合物の水素化に用いる水素添加反応用触媒およびこれを用いたアミン化合物の製造方法 2021年 9月16日
再表 2020-50162 有機EL材料および有機ELデバイス 2021年 9月16日
再表 2020-54844 導電性インク及びカーボン配線基板 2021年 9月16日
再表 2020-80165 化合物、及びその製造方法 2021年 9月16日
再表 2020-80286 摩擦攪拌接合用ツール部材およびそれを用いた摩擦攪拌接合方法 2021年 9月16日
再表 2020-85162 磁気式動力伝達構造体 2021年 9月16日
再表 2020-85506 軟骨疾患の治療薬 2021年 9月16日
特開 2021-137709 触媒、グリセルアルデヒドの製造方法およびグリセリン酸の製造方法 2021年 9月16日
特開 2021-138645 金属複合体、含窒素多環式化合物、焼成体及びその製造方法、酸素還元触媒、酸素発生触媒、及び、水素発生触媒 2021年 9月16日
特開 2021-138958 ポリマーの改質方法、それを用いた改質ポリマーの製造方法および改質ポリマー 2021年 9月16日
特開 2021-139729 マイクロウェル付きナノピラー構造基板、および、その製造方法 2021年 9月16日

383 件中 91-105 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2020-45383 2020-50159 2020-71489 2021-143909 2020-50160 2020-50162 2020-54844 2020-80165 2020-80286 2020-85162 2020-85506 2021-137709 2021-138645 2021-138958 2021-139729

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人大阪大学の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人IPアシスト

〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

ひので総合特許事務所

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人 牛木国際特許事務所 新潟オフィス

〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング