ホーム > 特許ランキング > 協立化学産業株式会社 > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(協立化学産業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第983位 28件
(2015年:第1382位 18件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第1005位 22件
(2015年:第1502位 12件)
(ランキング更新日:2025年3月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6048717 | 滴下シール剤組成物 | 2016年12月21日 | |
特許 6037627 | インプリント成型用光硬化性樹脂組成物、インプリント成型硬化体及びこれらの製造方法 | 2016年12月 7日 | |
特許 6040337 | 光学部品の製造方法、接着組成物キット及びコーティング組成物 | 2016年12月 7日 | |
特許 6033485 | 被覆銅粒子 | 2016年11月30日 | |
特許 6031514 | 硬化剤及びそれを用いた樹脂組成物 | 2016年11月24日 | |
特許 5991894 | 電池電極又はセパレーター保護用セラミックスラリー | 2016年 9月14日 | |
特許 5993725 | 光学部品の製造方法、接着組成物キット及びコーティング組成物 | 2016年 9月14日 | |
特許 5979972 | エステル化エポキシ樹脂、その製造方法、及びそれを含む硬化性組成物 | 2016年 8月31日 | |
特許 5973685 | ハードディスク装置組み立て用カチオン硬化型樹脂組成物 | 2016年 8月23日 | |
特許 5957115 | 光学表示体又はタッチセンサー貼り合せ用光硬化型接着組成物及びこれを用いて貼り合わせた光学表示体又はタッチセンサー | 2016年 7月27日 | |
特許 5952732 | 熱カチオン重合性組成物 | 2016年 7月13日 | |
特許 5947275 | 光学機能材料を貼り合わせるための光硬化型樹脂組成物 | 2016年 7月 6日 | |
特許 5934247 | 貼り合せ用エネルギー線硬化型液状樹脂組成物、遮光用インク組成物及びそれらを用いる光学部品の製造方法 | 2016年 6月15日 | |
特許 5934695 | 水性のリチウムイオン2次電池用金属表面処理剤 | 2016年 6月15日 | |
特許 5931716 | 熱カチオン重合性組成物 | 2016年 6月 8日 |
22 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6048717 6037627 6040337 6033485 6031514 5991894 5993725 5979972 5973685 5957115 5952732 5947275 5934247 5934695 5931716
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。協立化学産業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月1日(火) - 山口 山口市
4月1日(火) -
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月1日(火) - 山口 山口市
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング