※ ログインすれば出願人(HOYA株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第250位 164件
(2020年:第260位 156件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第232位 123件
(2020年:第204位 144件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2021-62169 | 内視鏡 | 2021年 4月22日 | |
特開 2021-62981 | 丸棒成形ガラス及びその製造方法 | 2021年 4月22日 | |
特開 2021-62982 | ガラスの割断方法及びガラス材料 | 2021年 4月22日 | |
特開 2021-58240 | 内視鏡用キャップおよび内視鏡 | 2021年 4月15日 | |
特開 2021-58468 | 内視鏡及び内視鏡装置 | 2021年 4月15日 | |
再表 2019-189567 | アニール処理用板材、アニール処理用板材の製造方法、及び基板の製造方法 | 2021年 4月 8日 | |
再表 2020-194568 | 内視鏡用プロセッサ、情報処理装置、内視鏡システム、プログラム及び情報処理方法 | 2021年 4月 8日 | |
特開 2021-53022 | 内視鏡およびオーバーチューブ | 2021年 4月 8日 | |
特開 2021-54709 | 光学ガラス及び光学素子 | 2021年 4月 8日 | |
特開 2021-56293 | パターン検査方法、フォトマスクの検査装置、フォトマスクの製造方法、および表示装置の製造方法 | 2021年 4月 8日 | |
特開 2021-56502 | 多層反射膜付き基板、反射型マスクブランク、反射型マスク及びその製造方法、並びに半導体装置の製造方法 | 2021年 4月 8日 | |
再表 2020-8900 | 内視鏡 | 2021年 4月 1日 | |
再表 2020-188705 | 内視鏡装置 | 2021年 4月 1日 | |
特開 2021-50125 | 光学ガラスおよび光学素子 | 2021年 4月 1日 | |
特開 2021-50126 | 光学ガラスおよび光学素子 | 2021年 4月 1日 |
164 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2021-62169 2021-62981 2021-62982 2021-58240 2021-58468 2019-189567 2020-194568 2021-53022 2021-54709 2021-56293 2021-56502 2020-8900 2020-188705 2021-50125 2021-50126
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。HOYA株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -