ホーム > 特許ランキング > 三菱レイヨン株式会社 > 2015年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(三菱レイヨン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第120位 377件
(2014年:第134位 332件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第89位 309件
(2014年:第98位 409件)
(ランキング更新日:2025年9月12日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5672474 | 相容化剤、熱可塑性樹脂組成物及び成形体 | 2015年 2月18日 | |
特許 5672476 | ポリオルガノシロキサン系樹脂改質剤及びその製造方法、熱可塑性樹脂組成物、並びに成形体 | 2015年 2月18日 | |
特許 5672643 | 多孔質中空糸膜の製造方法、及び製造装置 | 2015年 2月18日 | |
特許 5672760 | トナー用ポリエステル樹脂の製造方法 | 2015年 2月18日 | |
特許 5672892 | リガンド固定化用共重合体及び該共重合体によるリガンドの固定化方法 | 2015年 2月18日 | |
特許 5673088 | 微細凹凸構造を表面に有する物品の製造方法および製造装置 | 2015年 2月18日 | |
特許 5673101 | 炭素繊維前駆体トウの梱包体とその製造方法及び製造装置 | 2015年 2月18日 | |
特許 5673337 | 重合体及びその製造方法 | 2015年 2月18日 | |
特許 5673534 | モールド、その製造方法、微細凹凸構造を表面に有する物品およびその製造方法 | 2015年 2月18日 | |
特許 5673809 | 中空状多孔質膜の製造装置および中空状多孔質膜の製造方法 | 2015年 2月18日 | |
特許 5673991 | 分散性向上剤、熱可塑性樹脂組成物及び成形体 | 2015年 2月18日 | |
特許 5666502 | 中空状多孔質膜およびその製造方法 | 2015年 2月12日 | |
特許 5668329 | エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた繊維強化複合材料 | 2015年 2月12日 | |
特許 5668463 | 水溶性ポリマーの製造方法 | 2015年 2月12日 | |
特許 5668474 | 熱可塑性樹脂用添加剤及びその製造方法、熱可塑性樹脂組成物並びに成形体 | 2015年 2月12日 |
320 件中 271-285 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5672474 5672476 5672643 5672760 5672892 5673088 5673101 5673337 5673534 5673809 5673991 5666502 5668329 5668463 5668474
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三菱レイヨン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月16日(火) - 東京 港区
9月16日(火) -
9月16日(火) -
9月17日(水) -
9月17日(水) - 東京 港区
AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座 ~調査・出願を効率化するプロンプト実例と、ソフトバンクに学ぶ組織的対応~
9月17日(水) - 東京 港区
9月17日(水) -
9月17日(水) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) -
9月19日(金) - 大阪 大阪市
9月19日(金) -
9月19日(金) -
9月16日(火) - 東京 港区
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング