ホーム > 特許ランキング > 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 > 2023年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(新日鉄住金エンジニアリング株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第351位 98件
(2022年:第464位 71件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第337位 94件
(2022年:第429位 67件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2023-74344 | 超電導送電用断熱多重管、超電導送電用断熱多重管敷設装置、超電導送電用断熱多重管の施工方法、及び超電導ケーブルの施工方法 | 2023年 5月29日 | |
特開 2023-70891 | 鋼材旋回装置、及び鋼材旋回方法 | 2023年 5月22日 | |
特開 2023-66651 | 学習用データセット生成システム、学習済みモデルの作成方法、地震応答予測装置、学習用データセット生成方法及びプログラム | 2023年 5月16日 | |
特開 2023-65040 | ラジアントチューブの交換方法及びラジアントチューブの交換台車 | 2023年 5月12日 | |
特開 2023-65051 | 出力装置、学習方法及びプログラム | 2023年 5月12日 | |
特開 2023-60613 | 鋼材移載装置及び鋼材移載方法 | 2023年 4月28日 | |
特開 2023-59467 | 酵素安定化剤の製造方法、酵素安定化剤、酵素の安定化方法、リグノセルロース系バイオマスの糖化方法、及び酵素安定化剤の製造装置 | 2023年 4月27日 | |
特開 2023-58313 | アンモニア製造用触媒、アンモニア製造方法と製造装置及び脱硝方法と脱硝装置 | 2023年 4月25日 | |
特開 2023-56637 | 溶接システム、溶接方法及びプログラム | 2023年 4月20日 | |
特開 2023-56638 | 形鋼システム及び形鋼システムの施工方法 | 2023年 4月20日 | |
特開 2023-56044 | コンピュータ、制御方法及びプログラム | 2023年 4月18日 | |
特開 2023-54660 | 鋸断装置及び鋸断方法 | 2023年 4月14日 | |
特開 2023-54701 | 円筒型光触媒セル | 2023年 4月14日 | |
特開 2023-52316 | 資材管理システム及び資材管理方法 | 2023年 4月11日 | |
特開 2023-41289 | 可搬型溶接ロボットシステム | 2023年 3月24日 |
112 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-74344 2023-70891 2023-66651 2023-65040 2023-65051 2023-60613 2023-59467 2023-58313 2023-56637 2023-56638 2023-56044 2023-54660 2023-54701 2023-52316 2023-41289
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。新日鉄住金エンジニアリング株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
名古屋本部オフィス 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24 第一はせ川ビル6F http://aigipat.com/ 岐阜オフィス 〒509-0124 岐阜県各務原市鵜沼山崎町3丁目146番地1 PACビル2階(旧横山ビル) http://gifu.aigipat.com/ 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング