ホーム > 特許ランキング > 中国科学院大▲連▼化学物理研究所 > 2023年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(中国科学院大▲連▼化学物理研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第2343位 9件
(2022年:第2007位 11件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第1732位 11件
(2022年:第1358位 15件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7393113 | コークス制御反応器、装置及び含酸素化合物から軽オレフィンを製造する方法 | 2023年12月 6日 | |
特許 7393114 | 流動床反応器、装置及び応用 | 2023年12月 6日 | |
特許 7393115 | 再生装置、軽オレフィンを調製する装置およびその応用 | 2023年12月 6日 | |
特許 7393424 | 階層的細孔を有するTS-1分子篩の製造方法 | 2023年12月 6日 | |
特許 7393425 | 階層的細孔を有するTS-1分子篩の製造方法 | 2023年12月 6日 | |
特許 7360551 | 1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒及び製造方法 | 2023年10月12日 | |
特許 7299315 | ポリエステルポリオールの製造方法 | 2023年 6月27日 | |
特許 7285336 | メタノール及び/又はジメチルエーテルからオレフィンを製造するための触媒の部分再生方法及びメタノール及び/又はジメチルエーテルからオレフィンを製造する方法 | 2023年 6月 1日 | |
特許 7261316 | FAUトポロジー構造を有する高シリカY分子篩及びその製造方法 | 2023年 4月19日 | |
特許 7212775 | 高分子紫外線吸収剤およびその製造方法および使用 | 2023年 1月25日 | |
特許 7205943 | 触媒及び合成ガスの直接転化による低級アレーン液体燃料の製造方法 | 2023年 1月17日 |
11 件中 1-11 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7393113 7393114 7393115 7393424 7393425 7360551 7299315 7285336 7261316 7212775 7205943
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。中国科学院大▲連▼化学物理研究所の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング