※ ログインすれば出願人(太陽工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第2676位 8件
(2016年:第2110位 10件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第1911位 9件
(2016年:第1121位 19件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6253920 | 構造物構築用セット、構造物を構築する方法 | 2017年12月27日 | |
特許 6250327 | 箱型土嚢、箱型土嚢セット、箱型土嚢を用いて構造物を構築する方法 | 2017年12月20日 | |
特許 6233769 | 落石防止柵 | 2017年11月22日 | |
特許 6234704 | 塔状物構造及び塔状物の施工方法 | 2017年11月22日 | |
特許 6206799 | 遮水領域の遮水方法、及び遮水構造 | 2017年10月 4日 | |
特許 6182054 | 箱型土嚢、箱型土嚢の組立方法 | 2017年 8月16日 | |
特許 6174953 | 多層膜材の外層加工装置 | 2017年 8月 2日 | |
特許 6148043 | 色素増感型太陽電池、並びにその施工方法 | 2017年 6月14日 | |
特許 6133122 | 蔓性植物の這い上がり防止装置 | 2017年 5月24日 | |
特許 6116861 | 膜体取付構造、およびそれを用いた膜体の取付方法 | 2017年 4月19日 | |
特許 6116894 | 膜体への膜材取付構造 | 2017年 4月19日 | |
特許 6112545 | 色素増感型太陽電池、及びその製造方法、並びにその施工方法 | 2017年 4月12日 | |
特許 6099993 | 塔状体の外壁膜施工方法 | 2017年 3月22日 | |
特許 6099994 | 膜材の接合方法 | 2017年 3月22日 | |
特許 6091109 | 放射線遮蔽シート | 2017年 3月 8日 |
16 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6253920 6250327 6233769 6234704 6206799 6182054 6174953 6148043 6133122 6116861 6116894 6112545 6099993 6099994 6091109
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。太陽工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング