※ ログインすれば出願人(日立化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第49位 743件
(2018年:第57位 675件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第82位 318件
(2018年:第76位 376件)
(ランキング更新日:2025年7月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2018-143363 | 粒子処理用の処理剤、撥水性粒子及びその製造方法、撥水層並びに浸透防止構造体 | 2019年11月21日 | |
再表 2018-143364 | 繊維処理用の処理剤、繊維及びその製造方法、並びに繊維シート及びその製造方法 | 2019年11月21日 | |
再表 2018-143467 | 枝分かれポリマーの製造方法、枝分かれポリマー、及び有機エレクトロニクス素子 | 2019年11月21日 | |
再表 2018-146779 | 有機エレクトロニクス材料、有機エレクトロニクス素子、及び有機エレクトロルミネセンス素子 | 2019年11月21日 | |
再表 2018-147074 | 研磨液及び研磨方法 | 2019年11月21日 | |
再表 2018-147114 | 電荷輸送性材料及びその利用 | 2019年11月21日 | |
特開 2019-199537 | 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、積層板及びプリント配線板 | 2019年11月21日 | |
特開 2019-200163 | 亜鉛電池の劣化の判定方法 | 2019年11月21日 | |
特開 2019-200860 | 多孔膜及び亜鉛電池 | 2019年11月21日 | |
特開 2019-200970 | 鉛蓄電池 | 2019年11月21日 | |
特開 2019-201026 | 受熱ジャケット、液冷システムおよび受熱ジャケットの製造方法 | 2019年11月21日 | |
特開 2019-201037 | ウエハ加工用テープ及び半導体装置の製造方法 | 2019年11月21日 | |
特開 2019-201464 | 劣化診断システム、及び劣化診断方法 | 2019年11月21日 | |
再表 2018-123818 | 金属箔付伸縮性部材 | 2019年11月14日 | |
再表 2018-138883 | 食品の仕分け方法、食品包装用フィルム及び化粧箱付食品包装用小巻フィルム | 2019年11月14日 |
747 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-143363 2018-143364 2018-143467 2018-146779 2018-147074 2018-147114 2019-199537 2019-200163 2019-200860 2019-200970 2019-201026 2019-201037 2019-201464 2018-123818 2018-138883
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日立化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月7日(月) -
7月8日(火) -
7月8日(火) - 東京 港区
7月9日(水) - 東京 品川区
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月10日(木) -
7月10日(木) - 大阪 大阪市
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
7月11日(金) - 東京 千代田区
7月11日(金) -
7月11日(金) -
7月7日(月) -
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしております)に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング