※ ログインすれば出願人(日立化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第86位 236件
(2021年:第54位 656件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第82位 233件
(2021年:第76位 336件)
(ランキング更新日:2022年8月19日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-121125 | 細胞培養用担体、及び細胞培養用担体の製造方法 | 2022年 8月19日 | |
特開 2022-121441 | 転写型感光性フィルム、硬化膜パターンの形成方法、硬化膜及びタッチパネル | 2022年 8月19日 | |
特開 2022-120464 | メタルマスクの製造方法 | 2022年 8月18日 | |
特開 2022-120605 | シロキサン変性液晶ポリマー、熱硬化性樹脂組成物、樹脂付き金属箔、プリプレグ、積層板、多層プリント配線板及び半導体パッケージ並びにシロキサン変性液晶ポリマーの製造方法 | 2022年 8月18日 | |
特開 2022-120197 | 鉛蓄電池 | 2022年 8月17日 | |
特開 2022-118734 | 接着剤セット、構造体及びその製造方法 | 2022年 8月16日 | |
特開 2022-118908 | 電池 | 2022年 8月16日 | |
特開 2022-118379 | 電池 | 2022年 8月15日 | |
特開 2022-118428 | 充電容量検知方法および充電容量検知装置 | 2022年 8月15日 | |
特開 2022-118496 | 構造体の識別方法及び構造体 | 2022年 8月15日 | |
特開 2022-118497 | 樹脂組成物、構造物及び応力検出方法 | 2022年 8月15日 | |
特開 2022-117826 | 電池ホルダ及び組電池 | 2022年 8月12日 | |
特開 2022-115297 | 電槽及び電池 | 2022年 8月 9日 | |
特開 2022-115559 | ニッケル亜鉛電池の製造方法 | 2022年 8月 9日 | |
特開 2022-115581 | 半導体装置及びその製造方法、並びに、熱硬化性樹脂組成物、接着フィルム及びダイシング・ダイボンディング一体型フィルム | 2022年 8月 9日 |
237 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-121125 2022-121441 2022-120464 2022-120605 2022-120197 2022-118734 2022-118908 2022-118379 2022-118428 2022-118496 2022-118497 2022-117826 2022-115297 2022-115559 2022-115581
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日立化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月19日(金) - 東京 港区
8月19日(金) -
8月19日(金) -
8月19日(金) - 東京 港区
8月23日(火) - 東京 千代田区
8月23日(火) -
8月24日(水) -
8月24日(水) -
8月25日(木) - 神奈川 川崎市
8月25日(木) -
8月26日(金) -
8月26日(金) -
8月26日(金) -
8月26日(金) -
8月23日(火) - 東京 千代田区
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 コンサルティング
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング